第1章 Red Hat Ceph Storage とは


Red Hat Ceph Storage は、スケーラブルでオープンなソフトウェア定義のストレージプラットフォームであり、エンタープライズ向けバージョンの Ceph ストレージシステムと Ceph 管理プラットフォーム、デプロイメントユーティリティー、およびサポートサービスを組み合わせたものです。Red Hat Ceph Storage は、クラウドインフラストラクチャーおよび Web スケールオブジェクトストレージ用に設計されています。Red Hat Ceph Storage クラスターは、以下のタイプのノードで設定されます。

Red Hat Ceph Storage Ansible 管理

Ansible 管理ノードは、以前のバージョンの Red Hat Ceph Storage で使用されていた従来の Ceph 管理ノードとして機能します。Ansible の管理ノードには、以下の機能があります。

  • 集中ストレージクラスター管理。
  • Ceph 設定ファイルおよびキー。
  • 必要に応じて、セキュリティー上の理由からインターネットにアクセスできないノードに Ceph をインストールするためのローカルリポジトリー。

Ceph Monitor

各 Ceph Monitor ノードは ceph-mon デーモンを実行し、ストレージクラスターマップのマスターコピーを維持します。ストレージクラスターマップには、ストレージクラスタートポロジーが含まれます。Ceph ストレージクラスターに接続するクライアントは、Ceph Monitor からストレージクラスターマッピングの現在のコピーを取得します。これにより、クライアントはストレージクラスターからデータの読み取りおよび書き込みが可能になります。

重要

ストレージクラスターは、1 つの Ceph Monitor でのみ実行できます。ただし、実稼働環境のストレージクラスターで高可用性を確保するために、RedHat は少なくとも 3 つの Ceph Monitor ノードを使用したデプロイメントのみをサポートします。Red Hat は、750 Ceph OSD を超えるストレージクラスター用に合計 5 つの Ceph Monitor をデプロイすることを推奨します。

Ceph OSD

各 Ceph Object Storage Device(OSD) ノードは ceph-osd デーモンを実行し、ノードに接続されている論理ディスクと対話します。ストレージクラスターは、データをこれらの Ceph OSD ノードに保存します。

Ceph は、OSD ノードを非常に少ない状態で実行できます (デフォルトは 3 つですが、実稼働ストレージクラスターは適度な規模から初めてより良いパフォーマンスが向上します)。たとえば、ストレージクラスター内の 50 の Ceph OSD など。理想的には、Ceph Storage クラスターには複数の OSD ノードがあり、CRUSH マップを適宜設定して障害のドメインを分離できることが望ましいと言えます。

Ceph MDS

各 Ceph Metadata Server (MDS) ノードは ceph-mds デーモンを実行し、Ceph File System (CephFS) に保管されたファイルに関するメタデータを管理します。Ceph MDS デーモンは、共有ストレージクラスターへのアクセスも調整します。

Ceph Object Gateway

Ceph Object Gateway ノードは ceph-radosgw デーモンを実行し、librados 上に構築されたオブジェクトストレージインターフェイスで、アプリケーションに Ceph ストレージクラスターへの RESTful アクセスポイントを提供します。Ceph Object Gateway は以下の 2 つのインターフェイスをサポートします。

  • S3

    Amazon S3 RESTful API の大規模なサブセットと互換性のあるインターフェイスでオブジェクトストレージ機能を提供します。

  • Swift

    OpenStack Swift API の大規模なサブセットと互換性のあるインターフェイスでオブジェクトストレージ機能を提供します。

関連情報

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.