8.2. Red Hat Ceph Storage 5.3z6


Red Hat Ceph Storage リリース 5.3z1 が利用可能になりました。この更新に含まれるバグ修正とセキュリティー更新は、RHSA-2024:0745 アドバイザリーに記載されています。

8.2.1. 機能拡張

8.2.1.1. Ceph Object Gateway

rgw-restore-bucket-index 実験的なツールは、バージョン付けおよびバージョン付けされていないバケットのバケットインデックスを復元します。

今回の機能拡張により、バージョンを指定しないバケットで既存の機能に加えて、rgw-restore-bucket-index 実験的なツールを使用してバージョン管理されたバケットのバケットインデックスを復元できるようになりました。

BZ#2224636

強化された順序付きバケット一覧

以前は、多数のシャードといくつかの疑似サブディレクトリーを持つバケットの完了に不必要に時間がかかりました。

今回の機能拡張により、このようなバケットは、順序付けされたバケットの一覧表示をより迅速に実行するようになりました。

BZ#2239433

radosgw-admin bucket stats コマンドは、バケットのバージョン管理を出力する

今回の機能拡張により、radosgw-admin bucket stats コマンドは、バージョン管理の作成後にバージョンを有効または無効にするため、enabledoff、または suspended の 3 つの値の 1 つとしてバケットのバージョン管理ステータスを出力します。

BZ#2240089

8.2.1.2. Ceph ファイルシステム

MDS のデフォルトバランサーがデフォルトで無効になりました

このリリースでは、MDS のデフォルトバランサーまたは自動動的サブツリーバランサーがデフォルトで無効になりました。これにより、誤ってサブツリーの移行が発生し、ピニングなどでサブツリーの委譲を計画せずに Operator がファイルシステム max_mds 設定を増やすと、サブツリーの移行にコストがかかることがあります。

BZ#2255436

8.2.1.3. Ceph Manager プラグイン

各 Ceph Manager モジュールには、コマンドを実行する個別のスレッドがあります。

以前は、すべての ceph-mgr モジュールコマンドが実行される 1 つのスレッドがありました。モジュールのコマンドの 1 つがスタックすると、他のすべてのモジュールのコマンドがハングし、同じスレッドで待機します。

今回の更新により、Ceph Manager モジュールごとに 1 つの finisher スレッドが追加されました。各モジュールには、コマンドの実行用の個別のスレッドがあります。モジュールのコマンドの 1 つがハングしても、他のモジュールを実行できます。

BZ#2234610

8.2.1.4. RADOS

実行 BlueStore への 2 回の保護の改善

以前は、アドバイザリーのロックを使用して、実行中の BlueStore に 2 回保護していました。これは、ベアメタルデプロイメントで適切に機能します。ただし、コンテナーで使用すると、同じ mknod b ブロックデバイスを対象とした、関連しない inode が作成されます。その結果、2 つのコンテナーは排他的アクセスが可能であり、重大なエラーが発生すると想定する可能性があります。

このリリースでは、1 つのブロックデバイスで OSD を同時に 2 回実行することに対する保護を改善できます。ブロックデバイス専用の O_EXCL オープンフラグを使用して、アドバイザリーのロックを再実行できます。BlueStore インスタンスを 1 回開くことができなくなり、上書きおよび破損が発生しなくなりました。

BZ#2239455

遅延操作のサブイベントに関する新しいレポートが利用可能になりました

以前は、時間を要している操作は遅延としてマークされていましたが、詳細な説明はありませんでした。

この機能強化により、操作の遅延したサブイベントの詳細な説明を表示できるようになりました。

BZ#2240839

8.2.2. 既知の問題

8.2.2.1. Ceph Dashboard

一部のメトリクスは null として表示され、グラフの空白スペースにつながります。

Ceph Dashboard の一部のメトリックは null として表示され、何らかの値になるまでメトリックを初期化しないため、グラフには空白のスペースが発生します。

回避策として、問題が存在する Grafana パネルを編集します。Edit メニューから Migrate をクリックし、Connect Nulls を選択します。Always を選択して、問題が解決されています。

Bugzilla:2284394

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat