4.5. マルチサイトの Ceph Object Gateway


以前のバージョンの Red Hat Ceph Storage からメタデータを複製しても、ユーザーアクセスキーが “inactive” と表示されることはなくなった

以前は、Red Hat Ceph Storage 8.0 を実行しているセカンダリーゾーンが 8.0 より前のメタデータマスターゾーンからユーザーメタデータを複製すると、そのユーザーのアクセスキーが誤って "inactive" とマークされていました。非アクティブなキーを使用して要求を認証できないため、これらのユーザーはセカンダリーゾーンへのアクセスが拒否されます。

この修正により、セカンダリーゾーンストレージのレプリケーションは期待どおりに機能し、アクセスキーは引き続きリクエストを認証できるようになります。

Bugzilla:2327402

クライアントからの無効な URL でエンコードされたテキストでエラーが発生しなくなった

以前は、URL デコードによって key.name が空になるシナリオにおいてシステムの処理が不適切でした。クライアントからの URL エンコードされたテキストが無効であるため、key.name が空になります。その結果、コピー操作中にアサーションエラーが発生し、後でクラッシュする場合がありました。

この修正により、無効な空の key.name 値は無視され、コピー操作によってアサーションがトリガーされたり、クラッシュが発生したりしなくなりました。

Bugzilla:2356922

ネットワークエラーコードが正しくマッピングされるように

以前は、ターゲットゾーン内の 1 つまたは複数の Ceph Object Gateway がダウンすると、ソースゾーンの Ceph Object Gateway の HTTP クライアントはネットワーク接続エラーコードを内部的に正しくマッピングしませんでした。その結果、クライアントは他のアクティブな Ceph Object Gateway にフォールバックする代わりに、ダウンした Ceph Object Gateway への接続を試行し続けました。

この修正により、ネットワークエラーコードが正しくマッピングされるようになりました。ソースゾーンの HTTP クライアントはネットワークエラーを検出してフェイルオーバーし、ターゲットゾーンで機能している Ceph Object Gateway と通信します。

Bugzilla:2275856

オプションの --shard-id 入力で sync error trim が期待どおりに実行されるように

以前は、sync error trim コマンドは --shard-id オプションを任意としみなしていませんでした。

この修正により、--shard-id オプションは任意として認識され、radosgw-admin help でも任意としてマークされるようになりました。

Bugzilla:2282369

クラウド/テープから復元されたオブジェクトがリモートの場所に正しく同期されるように

以前は、クラウド/テープから復元されたオブジェクトは元の mtime を保持していたため、マルチサイト同期チェックには不十分でした。その結果、復元されたオブジェクトはリモートの場所に同期されませんでした。

この修正により、マルチサイトの使用に特化した新しい拡張属性 internal_mtime が導入され、復元されたオブジェクトが必要に応じてリモートの場所に同期されるようになります。

Bugzilla:2309701

同期速度が期待通りに動作するように

以前は、誤った内部エラーが返されることが原因で、同期操作の実行が予想よりも遅くなる場合がありました。

この修正により、エラーが修正され、期待される同期速度が維持されます。

Bugzilla:2317153

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat