3.4. Ceph File System


cephfs-mirror デーモンはファイル内の変更されたブロックのみを転送する

以前は、cephfs-mirror デーモンはファイル全体を転送していましたが、大きなファイルの場合は非効率的でした。

この機能強化により、cephfs-mirror デーモンは MDS の blockdiff API を使用して、ファイル内の変更されたブロックのみを転送します。その結果、特にサイズの大きなファイルの場合、状況によっては同期パフォーマンスが大幅に向上します。

Bugzilla:2317735

メタデータとデータプール名をボリュームの作成に使用できるように

この機能拡張により、ceph fs volume create コマンドを使用して、ボリュームの作成に使用するメタデータとデータプール名を渡すことができるようになりました。どちらかが渡されない場合、またはどちらかが空でないプールである場合、コマンドは停止します。

Bugzilla:2355686

CephFS は、大文字と小文字を区別しない、または正規化された階層ディレクトリーのエントリー命名をサポートするように

この機能拡張により、CephFS は、大文字と小文字を区別しない高性能なファイルアクセスプロトコルをサポートするようになりました。その結果、CephFS のパフォーマンスは、大文字と小文字を区別しない他のネイティブファイルシステムと比較して優位に立ちます。

Bugzilla:2350186

FSCrypt 暗号化がユーザー空間 CephFS 内でサポートされるように

この機能拡張により、FSCrypt 暗号化がサポートされ、他のソフトウェアスタックでも暗号化を有効にできるようになります。その結果、暗号化を有効にして CephFS 内で使用できるようになりました。

Bugzilla:2358435

サブボリュームスナップショットのパスを取得するための新しいサポート

この機能拡張により、サブボリュームスナップショットのパスを取得できるようになりました。新しい ceph fs subvolume snapshot getpath コマンドを使用して、サブボリュームスナップショットのパスを取得します。注意: スナップショットが存在しない場合は、コマンドは ENOENT エラーを返します。

Bugzilla:2354017

always-on のマネージャーモジュールとプラグインを無効にするための新しいサポート

この機能拡張により、管理者は Ceph MGR 内の always-on のモジュールとプラグインを強制的に無効にできます。強制的に無効化すると、対応する Ceph サービスがダウンまたは低下した場合に、モジュールコマンドによるフラッディングを防ぐのに役立ちます。

Bugzilla:2280032

quota.max_bytes がよりわかりやすいサイズ値に設定されるようになりました

以前は、quota.max_bytes 値はバイト単位で設定されていたため、サイズ値が非常に大きくなることが多く、設定や変更が困難でした。

この機能強化により、quota.max_bytes 値を M/Mi、G/Gi、T/Ti などのわかりやすい値に設定できるようになりました。たとえば、10 GiB または 100 K などです。

Bugzilla:2345288

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat