表4.2「マルチパス属性」 shows the attributes that you can set in the multipaths section of the multipath.conf configuration file for each specific multipath device. These attributes apply only to the one specified multipath. These defaults are used by DM-Multipath and override attributes set in the defaults and devices sections of the multipath.conf file.
If set to priorities, then instead of sending rr_min_io requests to a path before calling selector to choose the next path, the number of requests to send is determined by rr_min_io times the path's priority, as determined by the prio_callout program. Currently, there are priority callouts only for devices that use the group_by_prio path grouping policy, which means that all the paths in a path group will always have the same priority.
uniform にセットしてある場合、全てのパスの weight は 均一になります。
no_path_retry
この属性の数値は、キューを無効にするまでにシステムが失敗したパスの使用を 試みる回数を指定します。
fail の値は、キューなしで即時失敗を示します。
queue の値は、パスが修復されるまでキューが停止すべきでない ことを示します。
flush_on_last_del
(RHEL 5.3 及びそれ以降) yes にセットされている場合、 multipathd デーモンは、デバイスへの最後のパスが削除 された時にキューイングを無効にします。デフォルト値は no です。