4.6. 論理ボリュームのアクティブ化
lvchange
コマンドを使用して論理ボリュームをアクティブ化できます。
前提条件
- 管理アクセスがある。
手順
論理ボリューム、そのボリュームグループ、およびパスをリスト表示します。
lvs -o lv_name,vg_name,lv_path
# lvs -o lv_name,vg_name,lv_path LV VG Path LogicalVolumeName VolumeGroupName VolumeGroupName/LogicalVolumeName
Copy to Clipboard Copied! 論理ボリュームをアクティブ化します。
lvchange --activate y VolumeGroupName/LogicalVolumeName
# lvchange --activate y VolumeGroupName/LogicalVolumeName
Copy to Clipboard Copied! VolumeGroupName は、ボリュームグループの名前に置き換えます。LogicalVolumeName は、論理ボリュームの名前に置き換えます。
注記別の LV のスナップショットとして作成されたシン LV をアクティブ化する場合は、
--ignoreactivationskip
オプションを使用してアクティブ化する必要がある場合があります。
検証
LV がアクティブであることを確認します。
lvdisplay VolumeGroupName/LogicalVolumeName
# lvdisplay VolumeGroupName/LogicalVolumeName ... LV Status available
Copy to Clipboard Copied! VolumeGroupName は、ボリュームグループの名前に置き換えます。LogicalVolumeName は、論理ボリュームの名前に置き換えます。