1.7. ワンタイムパスワードを使用した Web コンソールへのログイン
ワンタイムパスワード (OTP) 設定が有効になっている Identity Management (IdM) ドメインにシステムが含まれている場合には、OTP を使用して RHEL Web コンソールにログインできます。
ワンタイムパスワードを使用してログインできるのは、OTP 設定が有効な Identity Management (IdM) ドメインに、お使いのシステムが含まれる場合のみです。
前提条件
RHEL 9 Web コンソールがインストールされている。
手順は、Web コンソールのインストールおよび有効化 を参照してください。
- Identity Management サーバーで OTP 設定を有効しておく。
- OTP トークンを生成する設定済みのハードウェアまたはソフトウェアのデバイス
手順
ブラウザーで RHEL Web コンソールを開きます。
-
ローカルの場合 -
https://localhost:PORT_NUMBER
-
リモートでサーバーのホスト名を使用する場合 -
https://example.com:PORT_NUMBER
リモートでサーバーの IP アドレスを使用する場合 -
https://EXAMPLE.SERVER.IP.ADDR:PORT_NUMBER
自己署名証明書を使用する場合は、ブラウザーに警告が表示されます。証明書を確認し、セキュリティー例外を許可してから、ログインを続行します。
コンソールは
/etc/cockpit/ws-certs.d
ディレクトリーから証明書をロードし、アルファベット順で最後となる.cert
拡張子のファイルを使用します。セキュリティーの例外を承認しなくてもすむように、認証局 (CA) が署名した証明書をインストールします。
-
ローカルの場合 -
- ログイン画面が表示されます。ログイン画面で、システムユーザーの名前とパスワードを入力します。
- デバイスでワンタイムパスワードを生成します。
- パスワードを確認してから、Web コンソールインターフェイスに表示される新規フィールドにワンタイムパスワードを入力します。
- Log in をクリックします。
- ログインに成功すると、Web コンソールインターフェイスの Overview ページに移動します。