第82章 KafkaClientAuthenticationPlain スキーマリファレンス


使用先: KafkaBridgeSpecKafkaConnectSpecKafkaMirrorMaker2ClusterSpecKafkaMirrorMakerConsumerSpecKafkaMirrorMakerProducerSpec

KafkaClientAuthenticationPlain スキーマプロパティーの全リスト

SASL ベースの PLAIN 認証を設定するには、type プロパティーを plain に設定します。SASL PLAIN 認証メカニズムには、ユーザー名とパスワードが必要です。

Kafka Connect の SASL ベースの PLAIN クライアント認証設定例

authentication:
  type: plain
  username: my-connect-username
  passwordSecret:
    secretName: my-connect-secret-name
    password: my-password-field-name
Copy to Clipboard Toggle word wrap

警告

SASL PLAIN メカニズムは、クリアテキストでユーザー名とパスワードをネットワーク全体に転送します。TLS による暗号化が有効になっている場合にのみ SASL PLAIN 認証を使用します。

passwordSecret プロパティーで、パスワードが含まれる Secret へのリンクを指定します。

User Operator によって作成されたシークレットを使用できます。

必要に応じて、認証に使用するクリアテキストのパスワードが含まれるテキストファイルを作成します。

echo -n <password> > <my_password>.txt
Copy to Clipboard Toggle word wrap

次に、テキストファイルから Secret を作成し、パスワードに独自のフィールド名 (鍵) を設定できます。

oc create secret generic <my-connect-secret-name> --from-file=<my_password_field_name>=./<my_password>.txt
Copy to Clipboard Toggle word wrap

Kafka Connect の PLAIN クライアント認証のシークレット例

apiVersion: v1
kind: Secret
metadata:
  name: my-connect-secret-name
type: Opaque
data:
  my-password-field-name: LFTIyFRFlMmU2N2Tm
Copy to Clipboard Toggle word wrap

secretName プロパティーには Secret の名前が含まれ、password プロパティーには Secret 内にパスワードが格納されるキーの名前が含まれます。

重要

password プロパティーには、実際のパスワードを指定しないでください。

82.1. KafkaClientAuthenticationPlain スキーマプロパティー

type プロパティーは、KafkaClientAuthenticationPlain タイプと、KafkaClientAuthenticationTls, KafkaClientAuthenticationScramSha256, KafkaClientAuthenticationScramSha512, KafkaClientAuthenticationOAuth の使用を区別するための識別子です。KafkaClientAuthenticationPlain タイプには plain の値が必要です。

Expand
プロパティープロパティータイプ説明

type

string

plain でなければなりません。

username

string

認証に使用されるユーザー名。

passwordSecret

PasswordSecretSource

パスワードを保持する Secret への参照。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat