6.17. デスクトップ
GNOME Classic にウィンドウの概要が追加される
以前のバージョンでは、GNOME Classic セッションを使用しているときに、開いているウィンドウの概要は利用できませんでした。この更新により、標準の GNOME セッションと GNOME Classic モードセッションの両方で概要を使用できます。これにより、システム検索を含む概要の機能が GNOME Classic モードユーザーに利用可能になります。ユーザーは、デフォルトの GNOME セッションで GNOME Classic モード拡張機能も使用できるようになりました。
Jira:RHELDOCS-19060[1]
RHEL 10 では GNOME デスクトップで強化されたフォントが提供される
RHEL 10 ではフォントの見た目が改善され、ほとんどの言語で可変フォント (VF) が使用されるようになりました。
- GNOME のデフォルトフォントが Red Hat フォント (以前は Sans の場合は Abattis Cantarell、Mono の場合は Adobe Source Code Pro) に変更されました。
- ほとんどの言語で、デフォルトのコアフォントが Deja Vu から Google Noto VF ファミリーに変更されました。
- デフォルトでインストールされる中国語、日本語、韓国語の Noto フォントは VF になりましたが、静的フォントも引き続き使用できます。
- インド語、タイ語、クメール語のデフォルトフォントが、Serif 書体を持つ Noto VF に変更されました。
- デフォルトの Malayalam フォントが改善されました。
-
各言語に適切なデフォルトフォントを取り込む
default-fonts
メタパッケージが導入され、特定の言語のデフォルトフォントカバレッジのインストールが容易になりました。これらのメタパッケージは、GNOME デスクトップではデフォルトでインストールされます。
その他の機能拡張は次のとおりです。
- インド向けのインド語入力方法は、新しい Inscript 2 Government 標準に準拠しています。
-
新しい
bash-color-prompt
パッケージは、デフォルトの色付き Bash シェルプロンプトをセットアップします。
GNOME Online Account はプロバイダーが使用できる機能を制限できる
システム設定ディレクトリー内の新しい goa.conf
ファイル (通常は /etc/goa.conf
という名前) を使用して、各プロバイダーが使用できる機能を制限できます。
goa.conf
ファイルでは、グループ名によってプロバイダーのタイプが定義され、キーによって特定の機能を無効にするブールスイッチが定義されます。機能にキーまたはセクションを設定しない場合、その機能は有効になります。
たとえば、Google アカウントのメール機能を無効にするには、次の設定を使用します。
[google] mail=false
[google]
mail=false
すべてのプロバイダーをカバーするには、特別なセクション名 all
を使用できます。特定のプロバイダーの値が存在し、有効なブール値が含まれている場合は、その値が優先されます。無効にされた機能の組み合わせによっては、Evolution アプリケーションなど、GOA ユーザーによって不完全または無効なアカウントが読み取られる可能性があることに注意してください。必ず最初に変更をテストしてください。変更した設定を有効にするには、GNOME Online Account を再起動します。
RHEL Flatpak Mozilla Firefox、Mozilla Thunderbird、ランタイム、SDK がサポートされています
RHEL 10.0 では、次のアプリケーションが RHEL Flatpak で完全にサポートされています。
- Mozilla Firefox
- Flatpak Runtime
- SDK
- Mozilla Thunderbird
RHEL Flatpak も Satellite 6.17 でサポートされています。詳細は、Satellite 6.17 リリースノート を参照してください。
RHEL Flatpak の詳細は、ブログ記事の Introducing the Red Hat Flatpak Runtime for desktop containers を参照してください。
次の手順を実行して、RHEL 10 システムに RHEL Flatpak アプリケーションをインストールできます。
Red Hat Container Catalog にログインします。Red Hat カスタマーポータルアカウントの認証情報またはレジストリーサービスアカウントのトークンを指定します。
podman login registry.redhat.io Username: _<your_user_name>_ Password: _<your_password>_
podman login registry.redhat.io Username: _<your_user_name>_ Password: _<your_password>_
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow デフォルトでは、ログアウトするまで Podman が認証情報を保存します。
必要に応じて、認証情報を永続的に保存します。以下のオプションのいずれかを使用します。
現在のユーザーの認証情報を保存する。
cp $XDG_RUNTIME_DIR/containers/auth.json \ $HOME/.config/flatpak/oci-auth.json
# cp $XDG_RUNTIME_DIR/containers/auth.json \ $HOME/.config/flatpak/oci-auth.json
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow システム全体に認証情報を保存する。
cp $XDG_RUNTIME_DIR/containers/auth.json \ /etc/flatpak/oci-auth.json
# cp $XDG_RUNTIME_DIR/containers/auth.json \ /etc/flatpak/oci-auth.json
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow ベストプラクティスは、認証情報をシステム全体にインストールする際に、レジストリーアカウントトークンを使用して Red Hat Container Catalog にログインする方法です。
Mozilla Firefox RHEL 10 Flatpak をインストールします。
flatpak install rhel org.mozilla.firefox
$ flatpak install rhel org.mozilla.firefox
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 注記RHEL 10.0 では、Mozilla Firefox RHEL Flatpak の ID が
org.mozilla.Firefox
からorg.mozilla.firefox
に変更されました。Mozilla Firefox を実行します。
コマンドラインで以下を行います。
flatpak run org.mozilla.firefox
$ flatpak run org.mozilla.firefox
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - GNOME Activities Overview から Firefox を起動します。
Jira:RHEL-53563[1]
RHEL 10 では Papers が提供される
Papers は、GNOME デスクトップ用のドキュメントビューアーアプリケーションです。Papers は、サムネイル、アウトライン、PDF、Tiff、コミックブック形式をサポートしています。その他の機能は次のとおりです:
- 署名の表示。
-
デスクトップとモバイルのユースケースに対応するために、GTK4 ツールキットと
libadwaita
ライブラリーを使用してユーザーインターフェイス (UI) を最新化。 - PDF ファイルの署名。
Papers を使用して PostScript ファイルを開くことはできません。PostScript ファイルを開くには、ファイルを PDF に変換してから PDF を開きます。Papers では XPS ファイルを開くことができません。
Jira:RHELDOCS-19661[1]