8.5. シェルおよびコマンドラインツール


rsyslog ロギングサービスがレスキューシステムの起動時に開始されるようになる

以前は、メッセージログ用の rsyslog サービスがレスキューシステムで自動的に起動されませんでした。/dev/log ソケットは、回復プロセス中にメッセージを受信し続けましたが、このソケットでリッスンするサービスはありませんでした。その結果、/dev/log ソケットがメッセージでいっぱいになり、回復プロセスが停止する原因となりました。たとえば、GRUB 設定を再生成する grub2-mkconfig コマンドは、マウントされたファイルシステムの数に応じて大量のログメッセージを生成します。ReaR を使用して、多数のファイルシステムがマウントされたシステムをリカバリーすると、多数のログメッセージが /dev/log ソケットを埋め尽くし、リカバリープロセスがフリーズしました。

この修正により、レスキューシステムの systemd ユニットには、ブート手順にソケットターゲットが含まれるようになり、ブート時にロギングソケットが開始するようになりました。その結果、必要に応じて rsyslog サービスがレスキュー環境で起動され、リカバリー中にメッセージをログに記録する必要があるプロセスが停止することがなくなります。リカバリープロセスは正常に完了し、レスキュー RAM ディスクの /var/log/messages ファイルにログメッセージが表示されます。

Bugzilla:2172912

which コマンドが長いパスでも失敗しなくなる

以前は、パスが 256 文字を超えるディレクトリーで which コマンドを実行すると、Can’t get current working directory というエラーメッセージが表示されてコマンドが失敗していました。この修正により、which コマンドはパスの長さの制限として PATH_MAX 値を使用するようになりました。その結果、コマンドは失敗しなくなりました。

Bugzilla:2181974

ReaR は OUTPUT=USB で UEFI セキュアブートをサポートするようになる

以前は、ブータブルディスクドライブにレスキューイメージを保存する OUTPUT=USB ReaR 出力メソッドは、SECURE_BOOT_BOOTLOADER 設定を尊重しませんでした。その結果、UEFI セキュアブートが有効になっているシステムでは、ブートローダーが署名されていないため、レスキューイメージを含むディスクは起動しませんでした。

この修正により、OUTPUT=USB ReaR 出力メソッドは、レスキューディスクの作成時に SECURE_BOOT_BOOTLOADER 設定で指定したブートローダーを使用するようになりました。署名付き UEFI shim ブートローダーを使用するには、/etc/rear/local.conf ファイルで次の設定を変更します。

SECURE_BOOT_BOOTLOADER=/boot/efi/EFI/redhat/shimx64.efi

この結果、UEFI セキュアブートが有効になっている場合、レスキューディスクは起動可能になります。セキュアブートが有効になっていない場合でも、UEFI を備えたすべてのシステムで変数をこの値に安全に設定できます。一貫性を保つためにも推奨されます。UEFI ブート手順と shim ブートローダーの詳細は、UEFI: what happens when booting the system を参照してください。

Bugzilla:2196445

ReaR によってリカバリーされたシステムは、すべての VG 論理ボリュームのマウントに失敗しなくなる

/etc/lvm/devices/system.devices ファイルは、Logical Volume Manager (LVM) システムデバイスを表し、LVM に対するデバイスの可視性と使用可能性を制御します。デフォルトでは、RHEL 9 では system.devices 機能が有効になっており、アクティブになると、この機能は LVM デバイスフィルターを置き換えます。

以前は、ReaR を使用して、元のシステムが使用していたハードウェア ID とは異なるハードウェア ID を持つディスクにシステムをリカバリーすると、リカバリーされたシステムがすべての LVM ボリュームを検出できず、起動に失敗していました。この修正により、ReaR が system.devices ファイルを見つけた場合、ReaR はこのファイルをリカバリーの最後にある /etc/lvm/devices/system.devices.rearbak に移動します。その結果、復元されたシステムはデバイスの可視性を制限するために LVM デバイスファイルを使用せず、システムは起動時に復元されたボリュームを検出します。

オプション: デフォルトの動作を復元して LVM デバイスファイルを再生成する場合は、リカバリープロセスの前にディスクを切断した場合に備えて、リカバリーされたシステムを起動し、通常の操作に必要なすべてのディスクデバイスを接続した後、vgimportdevices -a コマンドを使用します。

Bugzilla:2145014

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.