This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.9.2. IBM Cloud アカウントの設定
OpenShift Container Platform をインストールする前に、IBM Cloud アカウントを設定する必要があります。
インストーラーでプロビジョニングされたインフラストラクチャーを使用する IBM Cloud VPC は、テクノロジープレビュー機能のみです。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat の実稼働環境におけるサービスレベルアグリーメント (SLA) の対象外であり、機能的に完全ではないことがあります。Red Hat は、実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。テクノロジープレビュー機能は、最新の製品機能をいち早く提供して、開発段階で機能のテストを行いフィードバックを提供していただくことを目的としています。
Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲に関する詳細は、テクノロジープレビュー機能のサポート範囲 を参照してください。
9.2.1. 前提条件
- サブスクリプションのある IBM Cloud アカウントを持っている。無料または試用版の IBM Cloud アカウントに OpenShift Container Platform をインストールすることはできません。
9.2.2. IBM Cloud VPC のクォータと制限
OpenShift Container Platform クラスターは多数の IBM Cloud VPC コンポーネントを使用し、デフォルトのクォータと制限は OpenShift Container Platform クラスターをインストールする機能に影響を与えます。特定のクラスター設定を使用する場合、特定のリージョンにクラスターをデプロイするか、アカウントから複数のクラスターを実行する場合は、IBM Cloud アカウントに追加のリソースを要求する必要がある場合があります。
デフォルトの IBM Cloud VPC クォータとサービス制限の包括的なリストについては、IBM Cloud のドキュメント Quotas and service limits を参照してください。
Virtual Private Cloud (VPC)
各 OpenShift Container Platform クラスターは、独自の VPC を作成します。リージョンごとの VPC のデフォルトのクォータは 10 で、10 個のクラスターを許可します。1 つのリージョンに 10 を超えるクラスターを含めるには、このクオータを増やす必要があります。
アプリケーションロードバランサー
デフォルトでは、各クラスターは 3 つのアプリケーションロードバランサー (ALB) を作成します。
- マスター API サーバーの内部ロードバランサー
- マスター API サーバーの外部ロードバランサー
- ルーターのロードバランサー
					追加の LoadBalancer サービスオブジェクトを作成して、追加の ALB を作成できます。VPC ALB のデフォルトのクォータは、リージョンごとに 50 です。50 を超える ALB を使用するには、このクオータを増やす必要があります。
				
VPC ALB がサポートされています。従来の ALB は、IBM Cloud VPC ではサポートされていません。
フローティング IP アドレス
デフォルトでは、インストールプログラムは、コントロールプレーンとコンピューティングマシンをリージョン内のすべてのアベイラビリティーゾーンに分散して、高可用性設定でクラスターをプロビジョニングします。各アベイラビリティーゾーンで、パブリックゲートウェイが作成され、個別のフローティング IP アドレスが必要になります。
フローティング IP アドレスのデフォルトのクォータは、アベイラビリティーゾーンごとに 20 アドレスです。デフォルトのクラスター設定では、3 つのフローティング IP アドレスが生成されます。
- 
							us-east-1プライマリーゾーンの 2 つのフローティング IP アドレス。ブートストラップノードに関連付けられている IP アドレスは、インストール後に削除されます。
- 
							us-east-2セカンダリーゾーンの 1 つのフローティング IP アドレス。
- 
							us-east-3セカンダリーゾーンの 1 つのフローティング IP アドレス。
IBM Cloud VPC は、アカウント内のリージョンごとに最大 19 個のクラスターをサポートできます。19 を超えるデフォルトクラスターを計画している場合は、このクオータを増やす必要があります。
Virtual Server Instances (VSI)
					デフォルトでは、クラスターは bx2-4x16 プロファイルを使用して VSI を作成します。これには、デフォルトで次のリソースが含まれます。
				
- 仮想 CPU 4 個
- 16 GB RAM
次のノードが作成されます。
- 
							インストールの完了後に削除される 1 台の bx2-4x16ブートストラップマシン
- 
							3 つの bx2-4x16コントロールプレーンノード
- 
							3 つの bx2-4x16コンピュートノード
詳細については、IBM Cloud のドキュメント supported profiles を参照してください。
| VSI コンポーネント | デフォルトの IBM Cloud VPC クォータ | デフォルトのクラスター設定 | クラスターの最大数 | 
|---|---|---|---|
| vCPU | リージョンごとに 200 の vCPU | 28 の vCPU、またはブートストラップの削除後は 24 個の vCPU | リージョンごとに 8 | 
| RAM | リージョンあたり 1600 GB | 112 GB、またはブートストラップの削除後は 96 GB | リージョンごとに 16 | 
| ストレージ | リージョンごとに 18 TB | 1050 GB、またはブートストラップの削除後は 900 GB | リージョンごとに 19 | 
表に記載されているリソースを超える予定がある場合は、IBM Cloud アカウントのクォータを増やす必要があります。
ブロックストレージボリューム
VPC マシンごとに、ブートボリューム用にブロックストレージデバイスが接続されます。デフォルトのクラスター設定では、7 台の VPC マシンが作成され、7 つのブロックストレージボリュームが作成されます。IBM Cloud VPC ストレージクラスの追加の Kubernetes 永続ボリューム要求 (PVC) は、追加のブロックストレージボリュームを作成します。VPC ブロックストレージボリュームのデフォルトのクォータは、リージョンごとに 300 です。300 を超えるボリュームを使用するには、このクオータを増やす必要があります。
9.2.3. Cloud Internet Services を使用した DNS 解決の設定
IBM Cloud Internet Services (CIS) は、クラスターの DNS 解決を設定し、クラスターの名前検索を外部リソースに提供するために、インストールプログラムによって使用されます。IBM Cloud VPC ではパブリック DNS のみがサポートされています。
IBM Cloud VPC は IPv6 をサポートしていないため、デュアルスタックまたは IPv6 環境は使用できません。
クラスターと同じアカウントの CIS にドメインゾーンを作成する必要があります。また、ゾーンがドメインに対して権限を持っていることを確認する必要があります。これは、root ドメインまたはサブドメインを使用して行うことができます。
前提条件
- IBM Cloud CLI をインストールしている。
手順
- 既存のドメインとレジストラーをまだ持っていない場合は、それらを取得する必要があります。詳細については、IBM の ドキュメント を参照してください。
- クラスターで使用する CIS インスタンスを作成します。 - CIS プラグインをインストールします。 - ibmcloud plugin install cis - $ ibmcloud plugin install cis- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow 
- CIS インスタンスを作成します。 - ibmcloud cis instance-create <instance_name> standard - $ ibmcloud cis instance-create <instance_name> standard- 1 - Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - 1
- CIS がクラスターサブドメインとその DNS レコードを管理するには、少なくともStandardプランが必要です。
 
 
- 既存のドメインを CIS インスタンスに接続します。 - CIS のコンテキストインスタンスを設定します。 - ibmcloud cis instance-set <instance_name> - $ ibmcloud cis instance-set <instance_name>- 1 - Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - 1
- インスタンスクラウドのリソース名。
 
- CIS のドメインを追加します。 - ibmcloud cis domain-add <domain_name> - $ ibmcloud cis domain-add <domain_name>- 1 - Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - 1
- 完全修飾ドメイン名。設定する予定に応じて、ドメイン名として root ドメインまたはサブドメインのいずれかの値を使用できます。
 注記- root ドメインは、 - openshiftcorp.comの形式を使用します。サブドメインは、- clusters.openshiftcorp.comの形式を使用します。
 
- CIS Web コンソール を開き、Overview ページに移動して、CIS ネームサーバーをメモします。これらのネームサーバーは、次のステップで使用されます。
- ドメインのレジストラーまたは DNS プロバイダーでドメインまたはサブドメインのネームサーバーを設定します。詳細については、IBMCloud の ドキュメント を参照してください。
9.2.4. IBM Cloud VPC IAM ポリシーと API キー
OpenShift Container Platform を IBMCloud アカウントにインストールするには、インストールプログラムに IAM API キーが必要です。これにより、IBM Cloud サービス API にアクセスするための認証と認証が提供されます。必要なポリシーを含む既存の IAM API キーを使用するか、新しいポリシーを作成できます。
IBM Cloud IAM の概要については、IBM Cloud の ドキュメント を参照してください。
9.2.4.1. 必要なアクセスポリシー
必要なアクセスポリシーを IBM Cloud アカウントに割り当てる必要があります。
| サービスのタイプ | サービス | アクセスポリシーの範囲 | プラットフォームアクセス | サービスアクセス | 
|---|---|---|---|---|
| アカウント管理 | IAM ID サービス | すべてのリソースまたはリソースのサブセット[1] | エディター、Operator、ビューアー、管理者 | サービス ID 作成者 | 
| アカウント管理 [2] | アイデンティティーおよびアクセス管理 | すべてのリソース | エディター、Operator、ビューアー、管理者 | |
| アカウント管理 | リソースグループのみ | アカウント内のすべてのリソースグループ | Administrator | |
| IAM サービス | クラウドオブジェクトストレージ | すべてのリソースまたはリソースのサブセット[1] | エディター、Operator、ビューアー、管理者 | リーダー、ライター、マネージャー、コンテンツリーダー、オブジェクトリーダー、オブジェクトライター | 
| IAM サービス | インターネットサービス | すべてのリソースまたはリソースのサブセット[1] | エディター、Operator、ビューアー、管理者 | リーダー、ライター、マネージャー | 
| IAM サービス | VPC インフラストラクチャーサービス | すべてのリソースまたはリソースのサブセット[1] | エディター、Operator、ビューアー、管理者 | リーダー、ライター、マネージャー | 
- ポリシーアクセススコープは、アクセスを割り当てる粒度に基づいて設定する必要があります。スコープは、すべてのリソース または 選択した属性に基づくリソースに設定できます。
- オプション: このアクセスポリシーは、インストールプログラムでリソースグループを作成する場合にのみ必要です。リソースグループの詳細については、IBM Cloud の ドキュメント を参照してください。
9.2.4.2. アクセスポリシーの割り当て
IBM Cloud VPC IAM では、アクセスポリシーをさまざまなサブジェクトにアタッチできます。
- アクセスグループ (推奨)
- サービス ID
- User
推奨される方法は、アクセスグループ で IAM アクセスポリシーを定義することです。これにより、OpenShift Container Platform に必要なすべてのアクセスを整理し、ユーザーとサービス ID をこのグループにオンボードできます。必要に応じて、ユーザーとサービス ID に直接アクセスを割り当てることもできます。
9.2.4.3. API キーの作成
IBM Cloud アカウントのユーザー API キーまたはサービス ID API キーを作成する必要があります。
前提条件
- 必要なアクセスポリシーを IBM Cloud アカウントに割り当てている。
- IAM アクセスポリシーをアクセスグループまたはその他の適切なリソースにアタッチしている。
手順
- IAM アクセスポリシーの定義方法に応じて、API キーを作成します。 - たとえば、アクセスポリシーをユーザーに割り当てた場合は、ユーザー API キー を作成する必要があります。アクセスポリシーをサービス ID に割り当てた場合は、サービス ID API キー を作成する必要があります。アクセスポリシーがアクセスグループに割り当てられている場合は、どちらの API キータイプも使用できます。IBM Cloud VPC API キーの詳細は、Understanding API keys を参照してください。 
9.2.5. サポート対象の IBM Cloud VPC リージョン
OpenShift Container Platform クラスターを以下のリージョンにデプロイできます。
- 
							au-syd(Sydney, Australia)
- 
							ca-tor(Toronto, Canada)
- 
							eu-de(Frankfurt, Germany)
- 
							eu-gb(London, United Kingdom)
- 
							jp-osa(Osaka, Japan)
- 
							jp-tok(Tokyo, Japan)
- 
							us-east(Washington DC, United States)
- 
							us-south(Dallas, United States)