5.4. ピア Pod の config map の作成


ピア Pod の config map を作成する必要があります。

手順

  1. Compute Engine インスタンスにログインして、次の環境変数を設定します。

    1. 次のコマンドを実行してプロジェクト ID を取得します。

      $ GCP_PROJECT_ID=$(gcloud config get-value project)
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
    2. 次のコマンドを実行してゾーンを取得します。

      $ GCP_ZONE=$(gcloud config get-value compute/zone)
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
    3. 次のコマンドを実行して、ネットワーク名のリストを取得します。

      $ gcloud compute networks list --format="value(name)"
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
    4. 次のコマンドを実行してネットワークを指定します。

      $ GCP_NETWORK=<network_name>
      Copy to Clipboard Toggle word wrap

      自動モードのネットワークのみがサポートされます。現時点ではカスタムネットワークはサポートされていません。

  2. 以下の例に従って peer-pods-cm.yaml マニフェストファイルを作成します。

    apiVersion: v1
    kind: ConfigMap
    metadata:
      name: peer-pods-cm
      namespace: openshift-sandboxed-containers-operator
    data:
      CLOUD_PROVIDER: "gcp"
      VXLAN_PORT: "9000"
      PROXY_TIMEOUT: "5m"
      GCP_MACHINE_TYPE: "e2-medium"
      GCP_PROJECT_ID: "<project_id>"
      GCP_ZONE: "<gcp_zone>"
      GCP_NETWORK: "<gcp_network>"
      TAGS: "key1=value1,key2=value2"
      PEERPODS_LIMIT_PER_NODE: "10"
      ROOT_VOLUME_SIZE: "6"
      DISABLECVM: "true"
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    GCP_MACHINE_TYPE
    ワークロードオブジェクトでマシンタイプが定義されていない場合に使用される、デフォルトのマシンタイプを定義します。
    TAGS
    Pod 仮想マシンインスタンスの key:value ペアとしてカスタムタグを設定して、ピア Pod のコストを追跡したり、異なるクラスター内のピア Pod を識別したりできます。
    PEERPODS_LIMIT_PER_NODE
    この値を増やすと、ノード上でより多くのピア Pod を実行できます。デフォルト値は 10 です。
    ROOT_VOLUME_SIZE
    コンテナーイメージが大きい Pod の場合はこの値を増やします。Pod 仮想マシンのルートボリュームのサイズをギガバイト単位で指定します。デフォルトおよび最小サイズは 6 GB です。
  3. 以下のコマンドを実行して config map を作成します。

    $ oc create -f peer-pods-cm.yaml
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat