16.5. マルチサイトの耐障害性のあるメッセージングシステムでのブローカーの設定
マルチサイトの耐障害性のあるメッセージングシステムの一部としてブローカーを設定するには、以下を行う必要があります。
16.5.1. バックアップブローカーの追加 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
各データセンター内に、データセンターの停止時にプライマリー/バックアップグループ内のブローカーから引き継ぐことができるアイドル状態のバックアップブローカーを追加する必要があります。アクティブなプライマリーブローカーの設定をアイドル状態のバックアップブローカーにレプリケートする必要があります。また、既存のブローカーと同じ方法でクライアント接続を受け入れるようにバックアップブローカーを設定する必要もあります。
後の手順では、アイドル状態のバックアップブローカーを既存のプライマリー/バックアップブローカーグループに参加するように設定する方法を説明します。アイドル状態のバックアップブローカーは、アクティブなプライマリー/バックアップブローカーグループとは別のデータセンターに配置する必要があります。また、データセンターに障害が発生した場合のみ、アイドルバックアップブローカーを手動で起動することが推奨されます。
以下の図はトポロジーの例を示しています。
図16.5 マルチサイト、フォールトトレラントメッセージングシステムにおけるアイドルバックアップブローカー
関連情報
- 追加のブローカーインスタンスの作成方法は、Creating a standalone broker を参照してください。
- ブローカーネットワーク接続の設定に関する詳細は、2章ネットワーク接続でのアクセプターおよびコネクターの設定 を参照してください。
16.5.2. Ceph クライアントとしてのブローカーの設定 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
耐障害性の高いシステムに必要なバックアップブローカーを追加したら、すべてのブローカーサーバーを Ceph クライアントロールで設定する必要があります。クライアントロールにより、ブローカーは Red Hat Ceph Storage クラスターにデータを保存できます。
Ceph クライアントを設定する方法は、Installing the Ceph Client Role を参照してください。