15.2. 高可用性を実現するためのリーダー/フォロワーブローカーの設定
リーダー/フォロワー構成は、クラスター化されていないブローカーインスタンスに高可用性を提供するものです。同じメッセージストア (JDBC データベースまたは共有ボリューム上のジャーナル) にメッセージを永続化するように、各インスタンスを設定する必要があります。
リーダー/フォロワー構成では、両方のブローカーに同じ高可用性設定を指定します。
15.2.1. 共有 Java Database Connectivity (JDBC) データベースを使用するリーダー/フォロワーブローカーの設定 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
共有 JDBC データベースにメッセージを永続化するリーダー/フォロワーブローカーインスタンスを設定できます。
手順
- 2 つのブローカーインスタンスを作成します。詳細は、AMQ Broker スタートガイド の ブローカーインスタンスの作成 を参照してください。
-
最初のブローカーインスタンスの
<broker_instance_dir>/etc/broker.xml
設定ファイルを開きます。 -
適切な JDBC クライアントライブラリーをブローカーランタイムに追加します。これを行うには、データベースの
.JAR
ファイルをbroker_instance_dir>/lib
ディレクトリーに追加します。 JDBC データベースを使用するように最初のブローカーインスタンスを設定します。
core
要素内に、shared-store
要素を含むha-policy
要素を追加します。shared-store
要素内で、primary
の値を指定します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 注記両方のブローカーインスタンスの設定ファイルに対して、
shared-store
要素内でprimary
の値を指定してください。core
要素内に、database-store
要素を含むstore
要素を追加します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow database-store
要素内に JDBC 永続化の設定パラメーターを追加し、値を指定します。以下に例を示します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow JDBC の設定パラメーターの詳細は、「JDBC 永続性の設定」 を参照してください。
-
2 番目のブローカーインスタンスの
<broker_instance_dir>/etc/broker.xml
設定ファイルを開きます。 - ステップ 4 を繰り返して、同じ HA ポリシーと JDBC データベースを使用するように 2 番目のブローカーインスタンスを設定します。