検索

5.3. ユーザーの認証情報の定義

download PDF

Credentials タブでユーザーの認証情報を管理できます。

認証情報管理

user credentials

認証情報の優先順位を変更するには、行をドラッグアンドドロップします。新しい順序によって、そのユーザーの認証情報の優先順位が決まります。最上部にある認証情報が最も優先されます。優先順位は、ユーザーのログイン後に最初に表示される認証情報を決定します。

この列には、パスワードOTP などの認証情報のタイプが表示されます。
User Label
これは、ログイン時に選択オプションとして示される際に認証情報を認識するための割り当て可能なラベルです。認証情報を記述するために任意の値に設定できます。
データ
これは、認証情報に関する機密ではない技術情報です。これは、デフォルトでは非表示になっています。Show data…​ をクリックすると、認証情報のデータを表示できます。
アクション
ユーザーのパスワードを変更するには Reset password をクリックし、認証情報を削除するには Delete をクリックします。

管理コンソールの特定のユーザーに他の種類の認証情報は設定できません。このタスクはユーザーの責任者です。

ユーザーが OTP デバイスを失った場合や、認証情報に不正アクセスが発生した場合は、ユーザーの認証情報を削除できます。Credentials タブでユーザーの認証情報のみを削除できます。

5.3.1. ユーザーのパスワードの設定

ユーザーにパスワードがない場合や、パスワードが削除された場合、パスワード の設定 セクション が表示されます。

ユーザーのパスワードがすでにある場合は、Reset Password セクションでリセットできます。

手順

  1. メニューの Users をクリックします。Users ページが表示されます。
  2. ユーザーを選択します。
  3. Credentials タブをクリックします。
  4. パスワードの設定 セクションに新しいパスワードを入力します。
  5. パスワードの設定 をクリックします。

    注記

    TemporaryON の場合は、初回ログイン時にパスワードを変更する必要があります。ユーザーが指定したパスワードを維持できるようにするには、TemporaryOFF に設定します。ユーザーは、Set Password をクリックしてパスワードを変更する必要があります。

5.3.2. ユーザーにパスワードのリセットを要求する

ユーザーに、パスワードをリセットするように要求することもできます。

手順

  1. メニューの Users をクリックします。Users ページが表示されます。
  2. ユーザーを選択します。
  3. Credentials タブをクリックします。
  4. 認証情報のリセット をクリックします。
  5. リストから パスワードの更新 を選択します。
  6. Send Email をクリックします。送信されたメールには、ユーザーを Update Password ウィンドウに転送するリンクが含まれます。
  7. オプションで、メールリンクの有効性を設定できます。これは、Realm SettingsTokens タブでデフォルトの事前設定に設定されます。

5.3.3. OTP の作成

OTP がレルムの条件である場合、ユーザーは Red Hat build of Keycloak アカウントコンソールに移動し、新しい OTP ジェネレーターを再設定する必要があります。OTP が必要な場合は、ログイン時に新しい OTP ジェネレーターを再設定する必要があります。

この代わりに、ユーザーが OTP ジェネレーターをリセットするユーザーへメールを送信することもできます。以下の手順では、ユーザーが OTP 認証情報をすでに持っているかどうかも適用されます。

前提条件

  • 適切なレルムにログインしている。

手順

  1. メインメニューで Users をクリックします。Users ページが表示されます。
  2. ユーザーを選択します。
  3. Credentials タブをクリックします。
  4. 認証情報のリセット をクリックします。
  5. Reset ActionsConfigure OTP に設定します。
  6. Send Email をクリックします。送信されたメールには、OTP 設定ページに転送するリンクが含まれます。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.