4.6. カーネル
RHEL 8.7 のカーネルバージョン
Red Hat Enterprise Linux 8.7 には、カーネルバージョン 4.18.0-425 が同梱されています。
SSBD と STIBP のデフォルトの軽減策が変更されました
spec_store_bypass_disable (SSBD) および spectre_v2_user (STIBP) ブートパラメーターのデフォルトの軽減策が、seccomp モードから prctl に変更されました。今回の更新により、seccomp の制御下にあるコンテナーとアプリケーションのパフォーマンスが向上します。
(BZ#2101938)
デバッグカーネルバリアントで vmcore ダンプファイルが正しく生成される
今回の更新により、現在のカーネルがデバッグバリアントである場合、kdump メカニズムはキャプチャカーネルと同じバージョンの非デバッグカーネルを使用するようになりました。非デバッグカーネルをキャプチャカーネルとして使用することで、kdump はデバッグバリアントよりも少ないメモリーを消費します。その結果、kdump は vmcore ファイルを正しく生成し、クラッシュしたカーネルのメモリーの内容をキャプチャします。
(BZ#2006000)
Intel E800 デバイスが iWARP および RoCE プロトコルをサポートするように
この機能拡張により、enable_iwarp および enable_roce devlink パラメーターを使用して、iWARP または RoCE プロトコルのサポートをオンまたはオフにできるようになりました。この必須機能を使用すると、いずれかのプロトコルを使用してデバイスを設定できます。Intel E800 デバイスは、同じポートで両方のプロトコルを同時にサポートしません。
特定の E800 デバイスの iWARP プロトコルを有効または無効にするには、まずカードの PCI の場所を確認します。
lspci | awk '/E810/ {print $1}'
$ lspci | awk '/E810/ {print $1}'
44:00.0
44:00.1
$
次に、プロトコルを有効または無効にします。devlink コマンドの引数として、カードの最初のポートに pci/0000:44:00.0 を使用し、2 番目のポートに pci/0000:44:00.1 を使用できます。
devlink dev param set pci/0000:44:00.0 name enable_iwarp value true cmode runtime devlink dev param set pci/0000:44:00.0 name enable_iwarp value false cmode runtime
$ devlink dev param set pci/0000:44:00.0 name enable_iwarp value true cmode runtime
$ devlink dev param set pci/0000:44:00.0 name enable_iwarp value false cmode runtime
特定の E800 デバイスの RoCE プロトコルを有効または無効にするには、上記のようにカードの PCI の場所を確認します。次に、以下のコマンドの 1 つを使用します。
devlink dev param set pci/0000:44:00.0 name enable_roce value true cmode runtime devlink dev param set pci/0000:44:00.0 name enable_roce value false cmode runtime
$ devlink dev param set pci/0000:44:00.0 name enable_roce value true cmode runtime
$ devlink dev param set pci/0000:44:00.0 name enable_roce value false cmode runtime
(BZ#2096127)