OpenShift Container Storage is now OpenShift Data Foundation starting with version 4.9.
4.3. レジストリーを使用したコンバージドモードでの Red Hat Openshift Container Storage のデプロイ
インベントリーファイルで、[OSEv3:vars] セクションに以下の変数を追加し、設定に合わせてそれらを調整します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow インベントリーファイルの
[OSEv3:vars]に以下の変数を設定します。[OSEv3:vars] ... openshift_hosted_registry_storage_kind=glusterfs openshift_hosted_registry_storage_volume_size=5Gi openshift_hosted_registry_selector='node-role.kubernetes.io/infra=true'
[OSEv3:vars] ... openshift_hosted_registry_storage_kind=glusterfs openshift_hosted_registry_storage_volume_size=5Gi openshift_hosted_registry_selector='node-role.kubernetes.io/infra=true'Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow [OSEv3:children]セクションにglusterfs_registryを追加して、`[glusterfs_registry]` グループを有効にします。[OSEv3:children] masters etcd nodes glusterfs_registry
[OSEv3:children] masters etcd nodes glusterfs_registryCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow GlusterFS ストレージをホストする各ストレージノードのエントリーを含む
[glusterfs_registry]セクションを追加します。ノードごとに、glusterfs_devicesを GlusterFS クラスターの一部として完全に管理される raw ブロックデバイスの一覧に設定します。少なくとも 1 つのデバイスを一覧に含める必要があります。各デバイスはパーティションや LVM PV がないベアでなければなりません。変数は次の形式で指定します。<hostname_or_ip> glusterfs_zone=<zone_number> glusterfs_devices='[ "</path/to/device1/>", "</path/to/device2>", ... ]'
<hostname_or_ip> glusterfs_zone=<zone_number> glusterfs_devices='[ "</path/to/device1/>", "</path/to/device2>", ... ]'Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 以下に例を示します。
[glusterfs_registry] node106.example.com glusterfs_zone=1 glusterfs_devices='["/dev/sdd"]' node107.example.com glusterfs_zone=2 glusterfs_devices='["/dev/sdd"]' node108.example.com glusterfs_zone=3 glusterfs_devices='["/dev/sdd"]'
[glusterfs_registry] node106.example.com glusterfs_zone=1 glusterfs_devices='["/dev/sdd"]' node107.example.com glusterfs_zone=2 glusterfs_devices='["/dev/sdd"]' node108.example.com glusterfs_zone=3 glusterfs_devices='["/dev/sdd"]'Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow [glusterfs_registry]の下に一覧表示されているホストを[nodes]グループに追加します。[nodes] ... node106.example.com openshift_node_group_name="node-config-compute" node107.example.com openshift_node_group_name="node-config-compute" node108.example.com openshift_node_group_name="node-config-compute"
[nodes] ... node106.example.com openshift_node_group_name="node-config-compute" node107.example.com openshift_node_group_name="node-config-compute" node108.example.com openshift_node_group_name="node-config-compute"Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 
上記の手順では、より大きな完全なインベントリファイルに追加する必要のあるオプションについて詳しく説明しています。完全なインベントリーファイルを使用して {gluster} をデプロイするには、ファイルパスを以下の Playbook へのオプションとして提供します。
初回の OpenShift Container Platform インストールの場合
ansible-playbook -i <path_to_inventory_file> /usr/share/ansible/openshift-ansible/playbooks/prerequisites.yml ansible-playbook -i <path_to_inventory_file> /usr/share/ansible/openshift-ansible/playbooks/deploy_cluster.yml
ansible-playbook -i <path_to_inventory_file> /usr/share/ansible/openshift-ansible/playbooks/prerequisites.yml ansible-playbook -i <path_to_inventory_file> /usr/share/ansible/openshift-ansible/playbooks/deploy_cluster.ymlCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 既存の OpenShift Container Platform クラスターへのスタンドアロンインストールの場合
ansible-playbook -i <path_to_inventory_file> /usr/share/ansible/openshift-ansible/playbooks/openshift-glusterfs/config.yml
ansible-playbook -i <path_to_inventory_file> /usr/share/ansible/openshift-ansible/playbooks/openshift-glusterfs/config.ymlCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 
- デプロイメントを確認するには、「デプロイメントの確認」 を参照してください。