A.3. New Network Interface および Edit Network Interface ウィンドウの設定についての説明


これらの設定は、仮想マシンのネットワークインターフェースの追加または編集時に適用されます。仮想マシンに複数のネットワークインターフェースが割り当てられている場合は、仮想マシンを複数の論理ネットワークに配置することができます。

Expand
表A.21 ネットワークインターフェースの設定
フィールド名説明

名前

ネットワークインターフェースの名前。このテキストフィールドには 21 文字の制限があり、大文字、小文字、数字、ハイフン、およびアンダースコアの組み合わせが含まれる一意の名前である必要があります。

Profile

vNIC プロファイルおよびネットワークインターフェースが配置されている論理ネットワーク。デフォルトでは、すべてのネットワークインターフェースが ovirtmgmt 管理ネットワークに配置されます。

タイプ

ネットワークインターフェースが仮想マシンに提示する仮想インターフェース。

  • rtl8139 および e1000 デバイスドライバーは、ほとんどのオペレーティングシステムに含まれています。
  • VirtIO はより高速ですが、VirtIO ドライバーが必要になります。Red Hat Enterprise Linux 5 以降には VirtIO ドライバーが含まれています。Windows には VirtIO ドライバーは含まれていませんが、ゲストツール ISO または仮想フロッピーディスクからインストールできます。
  • PCI Passthroughを使用すると、SR-IOV 対応 NIC の仮想機能(VF)に vNIC を直接接続できるようになります。次に、vNIC はソフトウェアによるネットワーク仮想化をバイパスして、VF に直接接続してデバイスを割り当てます。選択した vNIC プロファイルでは Passthrough も有効にする必要があります。

Custom MAC address

カスタムの MAC アドレスを設定するには、このオプションを選択します。Red Hat Virtualization Manager は、ネットワークインターフェースを特定するために環境で固有の MAC アドレスを自動的に生成します。同じネットワークで同じ MAC アドレスを持つ 2 つのデバイスをオンラインにすると、ネットワークの競合が発生します。

Link State

ネットワークインターフェースが論理ネットワークに接続されているかどうかを示します。

  • Up: ネットワークインターフェースはスロットにあります。

    • Card StatusPlugged の場合、ネットワークインターフェースがネットワークケーブルに接続され、アクティブであることを意味します。
    • Card StatusUnplugged の場合、ネットワークインターフェースは自動的にネットワークに接続され、結線されるとアクティブになります。
  • Down: ネットワークインターフェースはスロットにありますが、どのネットワークにも接続されていません。この状態では仮想マシンは実行できません。

Card Status

ネットワークインターフェースが仮想マシンで定義されているかどうかを示します。

  • Plugged:ネットワークインターフェースが仮想マシンで定義されています。

    • Link StateUp の場合、ネットワークインターフェースがネットワークケーブルに接続され、アクティブであることを意味します。
    • Link StateDown の場合、ネットワークインターフェースはネットワークケーブルに接続されていません。
  • Unplugged: ネットワークインターフェースは Manager でのみ定義され、仮想マシンに関連付けられていません。

    • Link StateUp の場合、ネットワークインターフェースが結線されると、自動的にネットワークに接続され、アクティブになります。
    • Link StateDown の場合、ネットワークインターフェースは仮想マシンで定義されるまでどのネットワークにも接続されません。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat