1.3. RHEL Image Builder を使用した FIPS モードの有効化
カスタマイズしたイメージを作成し、FIPS 対応の RHEL イメージを起動できます。イメージを作成する前に、ブループリント内の fips
ディレクティブの値を変更する必要があります。
前提条件
-
root ユーザーまたは
weldr
グループのメンバーであるユーザーとしてログインしている。
手順
次の内容を含む、Tom’s Obvious, Minimal Language (TOML) 形式のプレーンテキストファイルを作成します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow ブループリントを RHEL Image Builder サーバーにインポートします。
composer-cli blueprints push blueprint-name.toml
# composer-cli blueprints push blueprint-name.toml
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 既存のブループリントをリスト表示して、作成されたブループリントが正常にインポートされて存在するかどうかを確認します。
composer-cli blueprints show blueprint-name
# composer-cli blueprints show blueprint-name
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow ブループリントに記載されているコンポーネントおよびバージョンと、その依存関係が有効かどうかを確認します。
composer-cli blueprints depsolve blueprint-name
# composer-cli blueprints depsolve blueprint-name
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow カスタマイズした RHEL イメージをビルドします。
composer-cli compose start \ blueprint-name \ image-type \
# composer-cli compose start \ blueprint-name \ image-type \
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow イメージのステータスを確認します。
composer-cli compose status UUID FINISHED date blueprint-name blueprint-version image-type
# composer-cli compose status … $ UUID FINISHED date blueprint-name blueprint-version image-type …
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow イメージをダウンロードします。
composer-cli compose image UUID
# composer-cli compose image UUID
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow RHEL Image Builder により、イメージがカレントディレクトリーパスにダウンロードされます。UUID 番号とともにイメージサイズが表示されます。
UUID-image-name.type: size MB
$ UUID-image-name.type: size MB
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
検証
- ブループリントで設定したユーザー名とパスワードを使用してシステムイメージにログインします。
FIPS モードが有効になっているかどうかを確認します。
cat /proc/sys/crypto/fips_enabled 1
$ cat /proc/sys/crypto/fips_enabled 1
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow