3.5. 証明書の署名アルゴリズムの設定


CA の署名証明書は、CA でサポートされる公開鍵アルゴリズムに問題がある証明書に署名できます。たとえば、ECC 署名証明書は、ECC アルゴリズムと RSA アルゴリズムの両方が CA でサポートされている限り、ECC 証明書要求と RSA 証明書要求の両方に署名できます。RSA 署名証明書は EC キーを使用して PKCS # 10 要求に署名できますが、CA が CRMF 所有証明 (POP) を検証するために ECC モジュールを使用できない場合は、EC キーを使用して CRMF 証明書要求に署名できない場合があります。
ECC および RSA は、公開鍵の暗号化と署名アルゴリズムです。両方の公開鍵アルゴリズムは、異なる暗号スイートをサポートします。これは、データの暗号化と復号に使用されるアルゴリズムです。CA 署名証明書の機能には、対応している暗号スイートのいずれかを使用して、証明書を発行し、署名することです。
各プロファイルは、CA がそのプロファイルで処理される証明書の署名に使用する暗号化スイートを定義できます。署名アルゴリズムが設定されていない場合、プロファイルはデフォルトの署名アルゴリズムを使用します。

3.5.1. CA のデフォルト署名アルゴリズムの設定

  1. CA コンソールを開きます。
    pkiconsole https://server.example.com:8443/ca
  2. Configuration タブで、Certificate Manager ツリーを展開します。
  3. General Settings タブで、Algorithm ドロップダウンメニューで使用するアルゴリズムを設定します。

3.5.2. プロファイルでの署名アルゴリズムのデフォルトの設定

各プロファイルには、Signing Algorithm Default 拡張が定義されています。デフォルトには、デフォルトのアルゴリズムと、証明書要求で別のアルゴリズムが指定されている場合に許可されるアルゴリズムのリストの 2 つの設定があります。署名アルゴリズムが指定されていない場合、プロファイルは CA のデフォルトとして設定されているものを使用します。
プロファイルの .cfg ファイルで、アルゴリズムは 2 つのパラメーターで設定されます。
policyset.cmcUserCertSet.8.constraint.class_id=signingAlgConstraintImpl
policyset.cmcUserCertSet.8.constraint.name=No Constraint
policyset.cmcUserCertSet.8.constraint.params.signingAlgsAllowed=SHA256withRSA,SHA512withRSA,SHA256withEC,SHA384withRSA,SHA384withEC,SHA512withEC
policyset.cmcUserCertSet.8.default.class_id=signingAlgDefaultImpl
policyset.cmcUserCertSet.8.default.name=Signing Alg
policyset.cmcUserCertSet.8.default.params.signingAlg=-
コンソールから Signing Algorithm Default を設定するには、以下を行います。
注記
プロファイルを編集する前に、エージェントにより最初に無効にする必要があります。
  1. CA コンソールを開きます。
    pkiconsole https://server.example.com:8443/ca
  2. Configuration タブで、Certificate Manager ツリーを展開します。
  3. Certificate Profiles 項目をクリックします。
  4. Policies タブをクリックします。
  5. Signing Alg ポリシー を選択して Edit ボタンをクリックします。
  6. デフォルトの署名アルゴリズムを設定するには、Defaults タブで値を設定します。これが - に設定されている場合、プロファイルは CA のデフォルトを使用します。
  7. 証明書要求で許可される署名アルゴリズムの一覧を設定するには、Constraints タブを開き、singiningAlgsAllowedValue フィールドでアルゴリズムの一覧を設定します。
    制約に使用できる値は、「アルゴリズム制約の署名」 に記載されています。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.