2.4.6.2. 動的変数
minishift addons apply
コマンドおよび minishift start
コマンドも適用されます。これにより、--addon-env
フラグも適用され、挿入用の変数を動的に渡すことができます。以下に例を示します。
minishift addons apply --addon-env PROJECT_USER=user acme
$ minishift addons apply --addon-env PROJECT_USER=user acme
--addon-env
フラグは、挿入用に複数の変数を定義するために複数回指定できます。
動的変数の指定は、永続的な設定値の設定 と併用することもできます。
minishift config set addon-env PROJECT_USER=user minishift addons apply acme
$ minishift config set addon-env PROJECT_USER=user
$ minishift addons apply acme
minishift config set
コマンドを使用する場合は、複数の変数をコンマ区切りにする必要があります。
また、アドオンが適用される際に、環境変数の値で変数を動的に挿入する可能性もあります。この場合には、変数値の前に env を付ける必要があります。
minishift config set addon-env PROJECT_USER=env.USER minishift addons apply acme
$ minishift config set addon-env PROJECT_USER=env.USER
$ minishift addons apply acme
アドオンの開発者は、変数名を Required-Vars メタデータヘッダーに追加することで、アドオンの適用時に変数の値が提供されるようにすることができます。複数の変数はコンマ区切りにする必要があります。
Name: acme Description: ACME add-on Required-Vars: PROJECT_USER
# Name: acme
# Description: ACME add-on
# Required-Vars: PROJECT_USER
Var-Defaults メタデータヘッダーを使用して変数のデフォルト値を指定することもできます。Var-Defaults は、<key>=<value>
の形式で指定する必要があります。複数のデフォルトのキーと値のペアはカンマで区切る必要があります。
Name: acme Description: ACME add-on Required-Vars: PROJECT_USER Var-Defaults: PROJECT_USER=user
# Name: acme
# Description: ACME add-on
# Required-Vars: PROJECT_USER
# Var-Defaults: PROJECT_USER=user
-
=
と,
はメタ文字で、キーまたは値の一部として使用できません。 Var-Defaults キーの値として「NULL」、「Null」、または「null」が指定されている場合は、空の値が設定されます。以下に例を示します。
Var-Defaults: PROJECT_USER=null
# Var-Defaults: PROJECT_USER=null
Copy to Clipboard Copied! -
--addon-env
を使用するか、minishift config set addon-env
を設定してコマンドラインで指定される変数値は、Var-Defaults よりも優先されます。