第18章 subscription-manager コマンドラインツールを使用したシステムの目的の設定
システムの目的は、Red Hat Enterprise Linux インストールの機能の 1 つです。この機能は、Red Hat Hybrid Cloud Console で提供されるサブスクリプションエクスペリエンスとサービスのメリットを RHEL のお客様に提供するためのものです。Red Hat Hybrid Cloud Console は、ダッシュボードベースの Software-as-a-Service (SaaS) アプリケーションであり、これを使用すると、Red Hat アカウントのサブスクリプション使用状況を表示できます。
システム目的属性は、アクティベーションキーまたはサブスクリプションマネージャーツールを使用して設定できます。
前提条件
- Red Hat Enterprise Linux 10 システムをインストールして登録したが、システムの目的が設定されてない。
-
root
ユーザーとしてログインしている。
手順
端末で、次のコマンドを実行して、システムの目的のロールを設定します。
subscription-manager syspurpose role --set VALUE
# subscription-manager syspurpose role --set VALUE
Copy to Clipboard Copied! VALUE
を、割り当てるロールに置き換えます。-
Red Hat Enterprise Linux Server
-
Red Hat Enterprise Linux Workstation
-
Red Hat Enterprise Linux Compute Node
以下に例を示します。
subscription-manager syspurpose role --set Red Hat Enterprise Linux Server
# subscription-manager syspurpose role --set Red Hat Enterprise Linux Server
Copy to Clipboard Copied! オプション: 値を設定する前に、組織のサブスクリプションがサポートする利用可能なロールを確認します。
subscription-manager syspurpose role --list
# subscription-manager syspurpose role --list
Copy to Clipboard Copied! 必要に応じて、次のコマンドを実行してロールの設定を解除します。
subscription-manager syspurpose role --unset
# subscription-manager syspurpose role --unset
Copy to Clipboard Copied!
-
次のコマンドを実行して、希望するシステムのサービスレベルアグリーメント (SLA) を設定します。
subscription-manager syspurpose service-level --set VALUE
# subscription-manager syspurpose service-level --set VALUE
Copy to Clipboard Copied! VALUE
を、割り当てる SLA に置き換えます。-
Premium
-
Standard
-
Self-Support
以下に例を示します。
subscription-manager syspurpose service-level --set "Standard"
# subscription-manager syspurpose service-level --set "Standard"
Copy to Clipboard Copied! オプション: 値を設定する前に、組織のサブスクリプションがサポートする利用可能なサービスレベルを確認します。
subscription-manager syspurpose service-level --list
# subscription-manager syspurpose service-level --list
Copy to Clipboard Copied! 必要に応じて、次のコマンドを実行して SLA の設定を解除します。
subscription-manager syspurpose service-level --unset
# subscription-manager syspurpose service-level --unset
Copy to Clipboard Copied!
-
次のコマンドを実行して、希望する使用方法をシステムに設定します。
subscription-manager syspurpose usage --set "VALUE"
# subscription-manager syspurpose usage --set "VALUE"
Copy to Clipboard Copied! VALUE
を、割り当てる使用方法に置き換えます。-
Production
-
Disaster Recovery
-
Development/Test
以下に例を示します。
subscription-manager syspurpose usage --set "Production"
# subscription-manager syspurpose usage --set "Production"
Copy to Clipboard Copied! オプション: 値を設定する前に、組織のサブスクリプションがサポートする利用可能な使用条件を確認します。
subscription-manager syspurpose usage --list
# subscription-manager syspurpose usage --list
Copy to Clipboard Copied! 必要に応じて、次のコマンドを実行して、使用方法の設定を解除します。
subscription-manager syspurpose usage --unset
# subscription-manager syspurpose usage --unset
Copy to Clipboard Copied!
-
次のコマンドを実行して、現在のシステム目的のプロパティーを表示します。
subscription-manager syspurpose --show
# subscription-manager syspurpose --show
Copy to Clipboard Copied! オプション: 詳細な構文情報は、以下のコマンドを実行して
subscription-manager
の man ページにアクセスし、SYSPURPOSE OPTIONS を参照します。man subscription-manager
# man subscription-manager
Copy to Clipboard Copied!
検証
システムのサブスクリプションのステータスを確認するには、以下を実行します。
subscription-manager status
# subscription-manager status +-------------------------------------------+ System Status Details +-------------------------------------------+ Overall Status: Registered
Copy to Clipboard Copied!