2.6. リリース情報 RHOSO 18.0.4


Red Hat OpenStack Services on OpenShift のこのリリースの既知の問題、バグ修正、およびその他のリリースノートを確認します。

2.6.1. アドバイザリーの一覧

Red Hat OpenStack Services on OpenShift (RHOSO) のこのリリースには、次のアドバイザリーが含まれています。

RHBA-2025:0435
RHOSO 18.0.4 のコンポーネントのリリース
RHBA-2025:0436
RHOSO 18.0.4 のコンテナーのリリース
RHBA-2025:0437
RHOSO 18.0.4 のコントロールプレーン Operator
RHBA-2025:0438
RHOSO 18.0.4 のデータプレーン Operator
RHSA-2025:0439
中程度: Red Hat OpenStack Platform 18.0.4 (openstack-ironic) に関するセキュリティー更新

2.6.2. コンピュート

2.6.2.1. バグ修正

ここでは、ユーザーに大きな影響を与えるバグで、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正されたものを説明します。

ハードウェアアーキテクチャープロパティーを持つイメージからインスタンスを起動する

この更新前は、hw_architecture または hw_emulation_architecture プロパティーを持つイメージからインスタンスを起動することはできませんでした。この更新により、hw_architecture および hw_emulation_architecture プロパティーを持つイメージからインスタンスを起動できるようになりました。

Jira:OSPRH-6215

2.6.2.2. 既知の問題

この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。

NFS 共有上の一時ストレージを持つインスタンスが Compute サービスの再起動後に動作を停止する

NFS 共有上の一時ストレージを持つ Compute サービス (nova) インスタンスは、ハイパーバイザーホスト上でコンテナー化された Compute エージェントサービスが再起動するとすぐに動作を停止します。これは、/var/lib/nova/ インスタンスの権限が変更されたために発生します。

回避策: 権限を手動で元の値に復元し、サービスの再起動を回避します。

Jira:OSPRH-10729

Compute サービスの電源管理機能はデフォルトで無効化される

Compute サービス (nova) の電源管理機能は、デフォルトでは無効になっています。次の nova-compute 設定でこれを有効にできます。

[libvirt]
cpu_power_management = true
cpu_power_management_strategy = governor
Copy to Clipboard Toggle word wrap

デフォルトの cpu_power_management_strategy cpu_state は現在サポートされていません。nova-compute を再起動すると、そのホスト上のすべての専用 PCPU (インスタンスが使用しているものも含む) の電源がオフになります。cpu_state ストラテジーを使用すると、それらのインスタンスの CPU は固定が解除されます。

Jira:OSPRH-10772

NFS などの共有ストレージの場合、フレーバーに swap があるサーバーのコールド移行が失敗する。

Compute サービス (nova) が NFS などの共有ストレージで有効になっている場合、インスタンスが FLAVOR_SWAP フレーバーを使用するとコールド移行が失敗します。

Jira:OSPRH-12784

2.6.3. データプレーン

2.6.3.1. バグ修正

ここでは、ユーザーに大きな影響を与えるバグで、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正されたものを説明します。

Ansible タスクは、接続されていないデプロイメントで registries.conf ファイルを正常に書き込む

この更新前は、Ansible タスクが template モジュールと生の文字列入力を src として使用しようとしたため、接続されていないデプロイメントで registries.conf ファイルが失敗していました。この更新により、content パラメーターを持つ ansible.builtin.copy モジュールが使用されるようになったため、Ansible タスクは registries.conf ファイルを正常に書き込むようになりました。

Jira:OSPRH-11475

再起動後、EDPM ノードで iscsi-starter.service が無効になる

この更新前は、edpm-ansibleiscsi.service が有効になっていなくても、iSCSI バックアップボリュームを持つインスタンスを実行する EDPM ノードの再起動後に iscsi.service が起動していました。この問題は、EDPM ノードのイメージで iscsi-starter.service が有効になっているために発生しました。この更新により、問題を防ぐために EDPM ノード上の iscsi-starter.service が無効になりました。

Jira:OSPRH-12372

ドキュメント: 複数の Red Hat サブスクリプションがある場合にノードを登録するためのプールを指定する

この更新前は、事前プロビジョニングされたノードまたはプロビジョニングされていないノードを使用して OpenStackDataPlaneNodeSet CR を作成する手順に、RHOSO デプロイメントのノード登録時にプールを指定するためのオプションコマンドがありませんでした。複数の Red Hat サブスクリプションがある場合、このコマンドがないために、RHOSO でデータプレーンまたはコンピュートノードのデプロイ時に登録エラーが発生する可能性がありました。

この更新により、手順には、複数の Red Hat サブスクリプションがある場合にプールを指定するためのオプションコマンドが追加されました。

Jira:OSPRH-12956

2.6.4. ハードウェアのプロビジョニング

2.6.4.1. バグ修正

ここでは、ユーザーに大きな影響を与えるバグで、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正されたものを説明します。

Bare Metal サービス (ironic) の新しい default_network_interface パラメーター

この更新前は、ControlPlane のデプロイメント中に Bare Metal サービスの network_interface が設定されていない場合、RHOSO はそれを no-op として設定していました。

この更新により、RHOSO は default_network_interface パラメーターを、customServiceConfig / [DEFAULT] で指定されたデフォルト値に設定します。

Jira:OSPRH-10697

2.6.5. ネットワーク

2.6.5.1. バグ修正

ここでは、ユーザーに大きな影響を与えるバグで、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正されたものを説明します。

DVR なしの動的ルーティングのサポートを追加

以前は、分散仮想ルーティング (DVR) も使用しなければ、Free Range Routing (FRR) と Border Gateway Protocol (BGP) を使用してデータプレーン上で動的ルーティングを使用することはできませんでした。現在は、DVR を有効にしなくても動的ルーティングを使用できます。

Jira:OSPRH-8429

導入前に最新の RHOSP 17.1 バージョンに更新してください

RHOSP 17.1.4 より古いソース環境の導入を実行すると、ワークロードでネットワーク接続の中断が長時間発生します。導入する前に、ソース環境を少なくとも RHOSP 17.1.4 に更新してください。

Jira:OSPRH-10283

アベイラビリティーゾーンが定義されている場合の createDefaultLbMgmtNetwork および manageLbMgmtNetworks のデフォルト値を修正しました

この更新前は、アベイラビリティーゾーンが定義されている場合の createDefaultLbMgmtNetworkmanageLbMgmtNetworks が、誤って false に設定されていました。

この更新により、アベイラビリティーゾーンが定義されている場合の createDefaultLbMgmtNetworkmanageLbMgmtNetworkstrue に設定されます。

Jira:OSPRH-11092

ドキュメント: ovndbcluster フィールドに replicas: 3 を設定する

以前は、RHOSO ドキュメント全体で示される CR 例の一部で、OVN 仕様を含むすべてのコントロールプレーン CR の ovndbcluster-nb および ovndbcluster-sb フィールドに replicas: 3 を設定しなければ OVN データベースの高可用性はサポートされないことが記述されていませんでした。

この更新により、すべての CR 例にレプリカ要件が含まれるようになりました。次の例は、セクションが追加された CR 例の抜粋を示しています。

ovn:
    template:
      ovnDBCluster:
        ovndbcluster-nb:
          replicas: 3           <<----------
          dbType: NB
          storageRequest: 10G
          networkAttachment: internalapi
        ovndbcluster-sb:
          replcas: 3           <<----------
          dbType: SB
          storageRequest: 10G
          networkAttachment: internalapi
      ovnNorthd: {}
Copy to Clipboard Toggle word wrap

Jira:OSPRH-12462

2.6.5.2. 既知の問題

この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。

octavia-operator はアンチアフィニティーを有効にしない

負荷分散サービス (octavia) は現在、amphora 仮想マシンが同じコンピュートノードにスケジュールされるのを防ぐために Compute サービス (nova) でアンチアフィニティーを設定できません。

回避策: 次の例に示すように、customServiceConfig パラメーターを使用して、負荷分散サービスに関連する設定を追加します。

# names will be dependent on the deployment
oc patch  -n openstack openstackcontrolplane openstack-galera-network-isolation --type=merge --patch '
spec:
  octavia:
    template:
       octaviaHousekeeping:
         customServiceConfig: |
           [nova]
           enable_anti_affinity = true
       octaviaWorker:
         customServiceConfig: |
           [nova]
           enable_anti_affinity = true
       octaviaHealthManager:
         customServiceConfig: |
           [nova]
           enable_anti_affinity = true
'
Copy to Clipboard Toggle word wrap

Jira:OSPRH-10705

networker ノード上の負荷分散サービス (octavia) エージェントでは導入がサポートされていない

networker ノードに負荷分散サービスエージェントがデプロイされているデプロイメントの導入は、現在サポートされていません。

Jira:OSPRH-10771

導入後のレガシー Tripleo Networking サービス (neutron)

edpm_tripleo_cleanup タスクの後でも、レガシーの tripleo Networking サービス (neutron) のサービスが残っています。これらのサービスは導入後に停止されるため、RHOSO サービスには影響しません。

回避策: レガシーサービスを手動で削除するには、次の手順を実行します。

  • tripleo Neutron サービスリストを確認します (systemctl list-unit-files --type service)。
  • /etc/systemd/system/ から tripleo サービスを削除します。

Jira:OSPRH-11323

外部 MTU が内部 MTU より大きい場合、パケットは通知されることなくドロップされます

外部 MTU が内部 MTU より大きい場合、RHOSO は想定どおりに north-south パケットを断片化しません。代わりに、Ingress パケットが通知なしにドロップされます。

また、テナントネットワーク間の east/west トラフィックで断片化は機能しません。

これらの問題が解決されるまで、外部 MTU 設定が内部 MTU 設定以下であること、および east/west 西パス上のすべての MTU 設定が等しいことを確認してください。

手順:

  1. ovn_emit_need_to_fragtrue に設定します。
  2. Geneve トンネルのカプセル化オーバーヘッドに対応するために、global_physnet_mtu を外部ネットワーク MTU より 58 バイト以上大きいサイズに設定します。
  3. 各物理ネットワークの MTU を記述するには、physical_network_mtus 値のペアを設定します。
  4. 外部ネットワーク上のすべてのデバイスの MTU 設定が内部 MTU 設定よりも小さいことを確認します。
  5. 既存のルーターに変更を適用するには、ルーターを削除して再作成します。

たとえば、外部ネットワーク datacentre の MTU が 1500 であるとします。

  1. OpenStackControlPlane CR に次の Neutron 設定を入力します。

    neutron:
        enabled: true
    :
        template:
     :
          customServiceConfig: |
            [DEFAULT]
            global_physnet_mtu=1558
            [ml2]
            physical_network_mtus = ["datacentre:1500_{context}"]
            [ovn]
            ovn_emit_need_to_frag = true
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  2. 外部ネットワーク上のすべてのデバイスの MTU 設定が内部 MTU 設定よりも小さいことを確認します。
  3. OVN ルーターを使用するすべてのテナントネットワークの MTU が同じであることを確認します。
  4. 既存のルーターに変更を適用するには、ルーターを削除して再作成します。

Jira:OSPRH-12695

2.6.6. ネットワーク機能仮想化

2.6.6.1. 既知の問題

この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。

RHOSO コントロールプレーンインターフェイスに Virtual Function (VF) を使用しない

この RHOSO リリースでは、RHOSO コントロールプレーンインターフェイスの VF の使用はサポートされていません。

Jira:OSPRH-8882

実稼働デプロイメントの os-net-config プロバイダーが ifcfg であることを確認します。

Red Hat は現在、os-net-config provider として NMstate をサポートしていません。デフォルトの edpm_network_config_nmstate: false 設定になっていることを確認します。これにより、環境で ifcfg プロバイダーが使用されるようになります。

Jira:OSPRH-11309

2.6.7. コントロールプレーン

2.6.7.1. 既知の問題

この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。

マイナー更新中はコントロールプレーンが一時的に利用できない

18.0 Feature Release 1 へのマイナー更新中、RHOSO コントロールプレーンは一時的に利用できなくなります。API リクエストは、エラー 500 などの HTTP エラーコードで失敗する可能性があります。または、API リクエストは成功しても、基礎となるライフサイクル操作が失敗する可能性があります。たとえば、マイナー更新中に openstack server create コマンドで作成された仮想マシン (VM) は、ACTIVE 状態に到達しません。コントロールプレーンの停止は一時的なものであり、マイナー更新が完了すると自動的に回復します。コントロールプレーンの停止は、すでに実行中のワークロードには影響しません。

Jira:OSPRH-10790

2.6.8. セキュリティーとハードニング

2.6.8.1. バグ修正

ここでは、ユーザーに大きな影響を与えるバグで、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正されたものを説明します。

Key Manager (barbican) サービスのカスタム設定のサポート

この更新前は、common_types.go に問題があり、Key Manager サービスのカスタムリソース定義 (CRD) の customServiceConfig フィールドが正しく適用されませんでした。この更新により問題は解決され、カスタム設定が正しく生成され、適用されるようになりました。

Jira:OSPRH-10935

2.6.9. ストレージ

2.6.9.1. 既知の問題

この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。

uniquePodNamestrue の場合、インスタンスへの extraMounts の伝播は機能しません。

uniquePodNamestrue の場合、すべての Cinder Pod (一般的には各コンポーネントとサービスも) の先頭に疑似ランダム文字列が付けられます。これは、strings.TrimPrefix に基づく従来のメソッドが有効ではなくなったため、インスタンスごとの伝播に影響します。

DCN デプロイメントでは、インスタンスの AZ 名を一致させることにより、シークレットが Pod に伝播されます。

たとえば例 1 では、az0 に一致する名前を持つ Pod はシークレット ceph-conf-az-0 を取得し、az1 に一致する名前を持つ Pod はシークレット ceph-conf-az-0 を取得します。例 1 は Glance Pod では機能しますが、uniquePodNamesfalse の場合にのみ Cinder Pod で機能します。

回避策: この問題が解決されるまで、例 2 に示すように uniquePodNamesfalse に設定します。uniquePodNames 設定は、ストレージバックエンドが NFS を使用する場合にのみ必要です。

例 1

apiVersion: core.openstack.org/v1beta1
kind: OpenStackControlPlane
spec:
  extraMounts:
  - extraVol:
    - extraVolType: Ceph
      mounts:
      - mountPath: /etc/ceph
        name: ceph0
        readOnly: true
      propagation:
      - az0
      volumes:
      - name: ceph0
        projected:
          sources:
          - secret:
              name: ceph-conf-az-0
    - extraVolType: Ceph
      mounts:
      - mountPath: /etc/ceph
        name: ceph1
        readOnly: true
      propagation:
      - az1
      volumes:
      - name: ceph1
        projected:
          sources:
          - secret:
              name: ceph-conf-az-1
Copy to Clipboard Toggle word wrap

例 2

apiVersion: core.openstack.org/v1beta1
kind: OpenStackControlPlane
<...>
spec:
  cinder:
    uniquePodNames: false   # workaround https://issues.redhat.com/browse/OSPRH-11240
    enabled: true
    apiOverride:
      <...>
Copy to Clipboard Toggle word wrap

Jira:OSPRH-11240

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat