2.4. リリース情報 RHOSO 18.0.7
Red Hat OpenStack Services on OpenShift のこのリリースの既知の問題、バグ修正、およびその他のリリースノートを確認します。
RHOSO 18.0.7 では、マルチテナント RHOSO ベースのクラウドに柔軟でスケーラブルなリソース最適化サービスを提供するために、Optimize サービス (watcher) が導入されました。Optimize サービスの詳細は、https://issues.redhat.com/browse/OSPRH-15037 および インフラストラクチャーリソース使用率の最適化 を参照してください。
2.4.1. アドバイザリーの一覧 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Red Hat OpenStack Services on OpenShift (RHOSO) のこのリリースには、次のアドバイザリーが含まれています。
- RHBA-2025:4083
- RHOSO 18.0.7 のコンポーネントのリリース
- RHBA-2025:4084
- RHOSO 18.0.7 のコンテナーのリリース
- RHBA-2025:4085
- RHOSO 18.0.7 のデータプレーン Operator
- RHBA-2025:4086
- RHOSO 18.0.7 のコントロールプレーン Operator
2.4.2. コンピュート リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
2.4.2.1. バグ修正 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
ここでは、ユーザーに大きな影響を与えるバグで、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正されたものを説明します。
Compute サービスが無効な設定のデプロイメントの ready
チェックに失敗する
この更新前は、Compute サービス (nova) API で設定エラーが発生した場合、500 エラーが一度返され、その後リロード後に壊れた設定で実行され続けました。この問題は、アプリケーションの初期化中にエラーが発生したときに、mod_wsgi
が wsgi アプリケーションを同じ Python インタープリターに再ロードしたために発生しました。この更新により、Compute サービスが変更され、アプリケーションが正常に再起動するまで設定エラーが再度発生するようになりました。現在、無効な設定でデプロイすると、Compute サービス API CR は ready
チェックに失敗し、OpenShift CR のステータスフィールドを更新して、設定エラーのログファイルを確認するように要求します。
2.4.2.2. 既知の問題 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。
Compute サービスの電源管理機能はデフォルトで無効化される
Compute サービス (nova) の電源管理機能は、デフォルトでは無効になっています。次の nova-compute
設定でこれを有効にできます。
[libvirt] cpu_power_management = true cpu_power_management_strategy = governor
[libvirt]
cpu_power_management = true
cpu_power_management_strategy = governor
デフォルトの cpu_power_management_strategy
cpu_state
は現在サポートされていません。nova-compute
を再起動すると、そのホスト上のすべての専用 PCPU (インスタンスが使用しているものも含む) の電源がオフになります。cpu_state
ストラテジーを使用すると、それらのインスタンスの CPU は固定が解除されます。
2.4.3. データプレーン リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
2.4.3.1. 既知の問題 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。
データプレーンサービスのデフォルトリストに redhat
サービスを手動で追加する
redhat
サービスは、データプレーンサービスのデフォルトリストから一時的に削除されました。その結果、コンピュートノードにサブスクリプションまたはリポジトリーをアタッチし、データプレーンシークレットを作成するときにドキュメント化された rhc_*
パラメーターを使用すると、ノードは登録されず、データプレーンのデプロイメントは失敗します。
回避策: OpenStackDataPlaneNodeSet
CR 内のサービスリストをオーバーライドし、リストの最初のサービスとして redhat
サービスを追加するようにします。Red Hat OpenStack Services on OpenShift デプロイメントのカスタマイズ の データプレーンサービス に表示されるデフォルトのリストをコピーできます。
2.4.4. ネットワーク リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
2.4.4.1. バグ修正 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
ここでは、ユーザーに大きな影響を与えるバグで、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正されたものを説明します。
BFD は、動的ルーティングを使用した RHOSO デプロイメントで期待どおりに動作するようになりました。
この更新前は、ボーダーゲートウェイプロトコル (BGP) を使用したダイナミックルーティングで RHOSO をデプロイした場合、BFD および BGP ポートを許可する nft
ルールがなかったため、双方向転送 (BFD) は期待どおりに機能しませんでした。この更新では、nft
ルールが追加され、BFD が期待どおりに動作するようになりました。
2.4.4.2. 既知の問題 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。
FRR サービスにログがない
RHOSO が BGP による動的ルーティングを使用するように設定されている場合、データプレーンノードにデプロイされる FRR サービスにはログがありません。
回避策:
OpenstackDataplaneDeployment
が完了した後に FRR ログを取得するには、FRR を実行しているすべての networker ノードとコンピュートノードで次のアクションを実行します。
-
/var/lib/config-data/ansible-generated/frr/etc/frr/frr.conf`file and replace `log file
をlog file /var/log/frr/frr.log
で編集します。 -
/var/lib/kolla/config_files/frr.json
を編集し、sleep infinity
をtail -f /var/log/frr/frr.log
に置き換えます。 -
FRR を再起動します:
systemctl restart edpm_frr
。
導入後のレガシー Tripleo Networking サービス (neutron)
edpm_tripleo_cleanup
タスクの後でも、レガシーの tripleo Networking サービス (neutron) のサービスが残っています。これらのサービスは導入後に停止されるため、RHOSO サービスには影響しません。
回避策:
レガシーサービスを手動で削除するには、次の手順を実行します。
-
tripleo Neutron サービスリストを確認します (
systemctl list-unit-files --type service
)。 -
/etc/systemd/system/
から tripleo サービスを削除します。
外部 MTU が内部 MTU より大きい場合、パケットは通知されることなくドロップされます
外部 MTU が内部 MTU より大きい場合、RHOSO は想定どおりに north-south パケットを断片化しません。代わりに、Ingress パケットは通知なしにドロップされます。
また、テナントネットワーク間の east/west トラフィックで断片化は機能しません。
これらの問題が解決されるまで、外部 MTU 設定が内部 MTU 設定以下であること、および east/west 西パス上のすべての MTU 設定が等しいことを確認してください。
回避策:
これらの問題が解決されるまで、次の手順を実行して、外部 MTU 設定が内部 MTU 設定以下であること、および east/west パスのすべての MTU 設定が等しいことを確認します。
-
ovn_emit_need_to_frag
をtrue
に設定します。 -
Geneve トンネルのカプセル化オーバーヘッドに対応するために、
global_physnet_mtu
を外部ネットワーク MTU より 58 バイト以上大きいサイズに設定します。 -
各物理ネットワークの MTU を記述するには、
physical_network_mtus
値のペアを設定します。 - 外部ネットワーク上のすべてのデバイスの MTU 設定が内部 MTU 設定よりも小さいことを確認します。
- 既存のルーターに変更を適用するには、ルーターを削除して再作成します。
例
たとえば、外部ネットワーク datacentre
の MTU が 1500 であるとします。
OpenStackControlPlane CR に次の Neutron 設定を入力します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 外部ネットワーク上のすべてのデバイスの MTU 設定が内部 MTU 設定よりも小さいことを確認します。
- OVN ルーターを使用するすべてのテナントネットワークの MTU が同じであることを確認します。
- 既存のルーターに変更を適用するには、ルーターを削除して再作成します。
ポート更新により、VLAN またはフラットネットワークポートの QoS 情報が削除される。
Egress QoS ポリシールール (最大帯域幅および/または最小帯域幅) を持つすべての VLAN またはフラットネットワークポートは、この情報を Logical_Switch_Port. options
ディクショナリーに保存します。ポート名の変更やライブマイグレーションなど、このポートを更新すると、この QoS 情報が削除されます。
回避策: QoS 情報を復元するには、このポートの QoS ポリシーを削除して再度設定する必要があります。
2.4.5. ネットワーク機能仮想化 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
2.4.5.1. バグ修正 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
ここでは、ユーザーに大きな影響を与えるバグで、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正されたものを説明します。
18.0.6 以降の更新で発生するマイナー更新の失敗を修正
この更新では、RHOSO 18.0.1 - 18.0.5 から 18.0.6 以降への更新中に軽微な更新障害を引き起こすバグが修正されます。RHOSO 18.0.6 以降から任意のバージョンに更新すると、障害は発生しなくなります。
18.0.1 から 18.0.5 までのバージョンに更新すると、edpm_openstack_network_exporter.service
が見つからないため更新は失敗します。これらの更新を実行する前に、次の回避策を実行する必要があります。
回避策: `OpenStackDataplaneService` カスタムリソースを更新する前に、openstack-edpm-update-services.yaml
ファイルの servicesOverride
フィールドにテレメトリーサービスを追加します。以下に例を示します。
2.4.5.2. 非推奨の機能 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で 非推奨 になった機能の概要を説明します。
非推奨の機能は、本製品の今後のメジャーリリースではサポートされない可能性が高く、新たに実装することは推奨されません。
edpm_ovs_dpdk_lcore_list
変数が非推奨に
RHOSO デプロイメントで edpm_ovs_dpdk_lcore_list
Ansible 変数の使用を停止できます。これは、以前は NFV 環境のデータプレーンデプロイメントで OVS DPDK を有効にするために、ノードセット CR 定義ファイルで使用されていました。これはもう必要なく、サポートもされていないため、使用するとデプロイメントエラーが発生します。
2.4.5.3. 既知の問題 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。
Physical Function が仮想マシンインスタンスにアタッチされている場合に導入が失敗する
Physical Function (PF) がインスタンスにアタッチされている場合、os-net-config
を再実行すると、os-net-config
はホスト内の SR-IOV PF を見つけることができず、デプロイメント、更新または導入が失敗します。
SELinux が有効な場合、NetworkManager-dispatcher スクリプトの実行が失敗する
os-net-config
設定ツールは、ドライバーバインディングに NetworkManager-dispatcher
スクリプトを使用します。SELinux が有効になっている場合、これらのスクリプトは実行に失敗し、os-net-config
ネットワークのデプロイメントは失敗します。
回避策: 現在回避策はありません。
2.4.6. コントロールプレーン リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
2.4.6.1. バグ修正 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
ここでは、ユーザーに大きな影響を与えるバグで、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で修正されたものを説明します。
TraceEnable
パラメーターは httpd 設定でデフォルトで無効に
この更新前は、OpenStackProvisionServer
CR から HTTP TRACE がデフォルトで有効になっており、セキュリティースキャナーによってアラートが作成されていました。この更新により、httpd 設定で TraceEnable
パラメーターの値がデフォルトで "off" に設定されるようになりました。
2.4.6.2. 既知の問題 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。
マイナー更新中はコントロールプレーンが一時的に利用できない
マイナー更新中、RHOSO コントロールプレーンは一時的に利用できなくなります。API リクエストは、エラー 500 などの HTTP エラーコードで失敗する可能性があります。または、API リクエストは成功しても、基礎となるライフサイクル操作が失敗する可能性があります。たとえば、マイナー更新中に openstack server create
コマンドで作成された仮想マシン (VM) は、ACTIVE
状態に到達しません。コントロールプレーンの停止は一時的なものであり、マイナー更新が完了すると自動的に回復します。コントロールプレーンの停止は、すでに実行中のワークロードには影響しません。
回避策: この中断を防ぐには、Red Hat ナレッジベースの記事 How to enable mirrored queues in Red Hat Openstack Services on OpenShift を参照してください。
2.4.7. セキュリティーとハードニング リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
2.4.7.1. 既知の問題 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 の既知の問題を説明します。
生成された CA バンドルがデータプレーンノードにインストールされない
RHOSO コントロールプレーンによって生成される CA バンドルは、デプロイ済みまたは実行中のサービスのデータプレーンノードにデプロイされますが、データプレーンノード自体には CA バンドルとしてインストールされません。CA バンドルには、Satellite にアクセスするためなど、カスタムサードパーティー CA ファイルを含めることができます。回避策: 現在回避策はありません。
2.4.8. サービスの最適化 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
2.4.8.1. テクノロジープレビュー リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
この部分では、Red Hat OpenStack Services on OpenShift 18.0 で利用可能なすべてのテクノロジープレビューのリストを示します。
テクノロジープレビュー機能のサポート範囲については、テクノロジープレビュー機能 - サポート範囲 を参照してください。
リソースの最適化のためにサービス (ウォッチャー) を最適化する
Red Hat OpenStack Services on OpenShift (RHOSO) Optimize サービス (watcher) は、マルチテナント RHOSO ベースのクラウド向けに柔軟でスケーラブルなリソース最適化サービスを提供します。Optimize サービスは、インフラストラクチャーリソースの使用率の目標を設定および管理するのに役立つフレームワークを提供します。
Optimize サービスは、データセンターの運用コストの削減に向けて、ユーザーが幅広いインフラストラクチャーリソース利用の目標を実現できるようにすることに重点を置いています。これには、メトリクスレシーバー、複合イベントプロセッサーとプロファイラー、最適化プロセッサー、アクションプランアプライヤが含まれます。
この機能は現在テクニカルプレビューとして提供されており、この最初のリリースでサポートされる最適化ストラテジーは限られています。Optimize サービスの詳細は、https://docs.redhat.com/en/documentation/red_hat_openstack_services_on_openshift/18.0/html/optimizing_infrastructure_resource_utilization/index を参照してください。
RHOSO 18.0.6 でテクノロジープレビューとしてリリースされた RHOSO の Optimize サービスは、18.0.7 でサポートされているストラテジーのテクノロジープレビューとして機能するようになりました。