4.5. disk
disk
リソースタイプは、Red Hat Enterprise Virtualization 環境の仮想ハードディスクリソースをすべてグループ化します。
名前 | タイプ | 説明 | 必須 | ユーザーが作成可能 | ユーザーが更新可能 |
---|---|---|---|---|---|
--provisioned_size
|
整数
|
ディスク用に確保したストレージ領域。ディスクの
size が provisioned_size 未満の場合でも、この領域はディスクが使用できるように事前に割り当てられます。
|
はい
|
はい
|
はい
|
--interface
|
文字列
|
ディスクのインターフェースタイプ。
ide か virtio のいずれか。
|
はい
|
はい
|
はい
|
--format
|
文字列
|
下層のストレージ形式。Copy On Write (
cow ) は少しのパフォーマンスオーバーヘッドでスナップショットの作成が可能になります。Raw (raw ) はスナップショットを作成できませんが、パフォーマンスが向上します。
|
はい
|
はい
|
はい
|
--size
|
整数
|
ディスクの実際のサイズ
|
いいえ
|
はい
|
はい
|
--sparse
|
ブール値
| true : 物理ストレージの場合に指定します。ディスクを事前割り当てすべきではないためです。
|
いいえ
|
はい
|
はい
|
--bootable
|
ブール値
| true : ディスクがブート可能とマークされている場合に指定します。
|
いいえ
|
はい
|
はい
|
--shareable
|
ブール値
| true : ディスクが共有可能な場合に指定します。
|
いいえ
|
はい
|
はい
|
--allow_snapshot
|
ブール値
| true : ディスクがスナップショットを作成できる場合に指定します。
|
いいえ
|
はい
|
はい
|
--propagate_errors
|
ブール値
| true : ディスクエラーによって仮想マシンが一時停止せず、代わりにディスクエラーがゲスト OS に伝達される必要がある場合に指定します。
|
いいえ
|
はい
|
はい
|
--wipe_after_delete
|
ブール値
| true : ディスクが削除される時に下層の物理ストレージがゼロ処理される必要がある場合に指定します。これにより、セキュリティーが強化されますが、より負荷の高い操作であるため、削除に要する時間が伸びる可能性があります。
|
いいえ
|
はい
|
はい
|
--storage_domains-storage_domain
|
コレクション
|
ディスク固有のストレージドメインを定義します。
|
いいえ
|
はい
|
いいえ
|
--storage_domains-storage_domain
パラメーターは、以下の表に記載したサブパラメーターを使用するコレクションです。
名前 | タイプ | 説明 |
---|---|---|
storage_domain.id|name
|
文字列
|
ディスクのストレージドメインへの参照
|
以下の表には、リソースベースのコマンドのその他のディスクオプションをまとめています。
オプション | 説明 |
---|---|
--vm-identifier | サブリソースとして vm にディスクを追加します。 |
--alias | show コマンドを使用する時にディスク名を識別します。ディスク固有のクエリーには --alias ではなく --name パラメーターを使用します。 |
例4.11 新規ディスクの作成
[RHEVM shell (connected)]# add disk --name MyDisk --provisioned_size 8589934592 --interface virtio --format cow
[RHEVM shell (connected)]# add disk --name MyDisk --provisioned_size 8589934592 --interface virtio --format cow
例4.12 ストレージドメインの更新
[RHEVM shell (connected)]# update disk MyDisk --shareable true
[RHEVM shell (connected)]# update disk MyDisk --shareable true
例4.13 ストレージドメインの削除
[RHEVM shell (connected)]# remove disk MyDisk
[RHEVM shell (connected)]# remove disk MyDisk
以下の表には、仮想マシンのディスクリソースに対するアクションをまとめています。
アクション | 説明 |
---|---|
activate | 仮想マシンのディスクをアクティブ化します。 |
deactivate | 仮想マシンのディスクを非アクティブ化します。 |