4.9. network


network リソースタイプは、Red Hat Enterprise Virtualization 環境の論理ネットワークリソースをすべてグループ化します。
Expand
表4.21 論理ネットワークのパラメーター
名前タイプ説明必須ユーザーが作成可能ユーザーが更新可能
--data_center-id|name
文字列
論理ネットワークのデータセンターへの参照
はい
はい
いいえ
--name
文字列
論理ネットワークのプレーンテキスト名
はい
はい
いいえ
--description
文字列
論理ネットワークの説明
いいえ
はい
はい
--vlan-id
文字列
VLAN タグ
いいえ
はい
はい
--ip-address
文字列
論理ネットワークのブリッジの IP アドレス
いいえ
はい
はい
--ip-gateway
文字列
論理ネットワークのブリッジのゲートウェイ
いいえ
はい
はい
--ip-netmask
文字列
論理ネットワークのブリッジのネットマスク
いいえ
はい
はい
--display
ブール値
論理ネットワークをディスプレイ通信に使用するかを指定します。true または false のいずれかに設定します。
いいえ
はい
はい
--stp
ブール値
このネットワークで Spanning Tree Protocol を有効にする場合は true に設定します。
いいえ
はい
はい
--mtu
整数
ユーザー定義による、論理ネットワークの最大転送単位の値を設定します。
いいえ
はい
はい
--usages-usage
コレクション
論理ネットワークの usage パラメーターを定義します。
いいえ
いいえ
はい
--usages-usage パラメーターは、以下の表に記載したサブパラメーターを使用するコレクションです。
Expand
表4.22 usages-usage パラメーター
名前タイプ説明
usage
文字列
ネットワークの使用タイプ。オプションには VMDISPLAY などがあります。
以下の表には、リソースベースのコマンドのその他の network オプションをまとめています。
Expand
表4.23 その他のコマンドオプション
オプション説明
--cluster-identifierサブリソースとして cluster にネットワークを追加します。

例4.21 新規ネットワークの作成

[RHEVM shell (connected)]# add network --name WebNetwork --datacenter-name Default --cluster-identifier Default
Copy to Clipboard Toggle word wrap

例4.22 ネットワークの更新

[RHEVM shell (connected)]# update network WebNetwork --name DataNetwork
Copy to Clipboard Toggle word wrap

例4.23 ネットワークの削除

[RHEVM shell (connected)]# remove network WebNetwork
Copy to Clipboard Toggle word wrap
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat