4.4. datacenter
datacenter リソース種別は、Red Hat Virtualization 環境内の全データセンターリソースをグループ化します。
			| Name | 型 | 説明 | 必須 | User Creatable | ユーザーアップデータ可能 | 
|---|---|---|---|---|---|
 --name
							 |   
								string
							 
							  |   
								データセンターの名前。
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --storage_type
							 |   
								string
							 
							  |  iscsi、fcp、nfs、localfs、posixfs など、データセンターのストレージのタイプ。
							 |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --version-major
							 |   
								int
							 
							  |   
								データセンターのメジャーバージョン番号です。たとえば、Red Hat Virtualization 4.0 の場合、メジャーバージョンは 4 になります。
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --version-minor
							 |   
								int
							 
							  |   
								データセンターのマイナーバージョン番号。たとえば、Red Hat Virtualization 4.0 の場合、マイナーバージョンは 0 になります。
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --description
							 |   
								string
							 
							  |   
								データセンターの説明。
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --storage_format
							 |   
								string
							 
							  |   
								データセンターのメタデータ形式(  
							 v1、v2、v3 など)。
							 |   
								いいえ
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --expect
							 |   
								'201-created'
							 
							  |   
								リクエストは予想される HTTP ヘッダーが返されるまで非同期になります。タスクの完了前に成功として返される長時間実行されるタスクに役立ちます。
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  | 
 --correlation_id
							 |   
								string
							 
							  |   
								システム間のロギングに対するアクションのタグ付け識別子。クライアントが識別子を定義しない場合は、生成されます。
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  | 
例4.8 新規データセンターの作成
[RHEVM shell (connected)]# add datacenter --name Boston --storage-type nfs --version-major 3 --version-minor 2
[RHEVM shell (connected)]# add datacenter --name Boston --storage-type nfs --version-major 3 --version-minor 2
例4.9 データセンターの更新
[RHEVM shell (connected)]# update datacenter Boston --name India
[RHEVM shell (connected)]# update datacenter Boston --name India
例4.10 データセンターの削除
[RHEVM shell (connected)]# remove datacenter Boston
[RHEVM shell (connected)]# remove datacenter Boston