4.10. nic
nic リソース種別は、Red Hat Virtualization 環境のネットワークインターフェイスリソースをグループ化します。これらのリソースは、ホスト と仮想マシンリソースの両方のサブリソースとして機能しますが、それぞれに対して異なる定義されます。このセクションには、それぞれのパラメーターが含まれる 2 つのテーブルが含まれます。
			| Name | 型 | 説明 | 必須 | User Creatable | ユーザーアップデータ可能 | 
|---|---|---|---|---|---|
 --network-id|name
							 |   
								 string
							 
							  |   
								ネットワークへの参照(ある場合)。
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --name
							 |   
								 string
							 
							  |   
								ホストネットワークインターフェイスの名前(例:  
							 eth0 )。
							 |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --bonding-slaves-host_nic
							 |   
								 コレクション
							 
							  |   
								ボンディングされたインターフェイスを形成するスレーブネットワークインターフェイスのコレクション。
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --bonding-options-option
							 |   
								 コレクション
							 
							  |   
								ボンディングされたインターフェイスのオプション一覧。各オプションには、プロパティー  
							 名 と 値 の属性が含まれます。
							 |   
								いいえ
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --ip-gateway
							 |   
								 string
							 
							  |   
								ネットワークのゲートウェイの IP アドレス。
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --boot_protocol
							 |   
								 string
							 
							  |  dhcp や 静的 などのホストの起動時に IP アドレスの割り当てのプロトコル。
							 |   
								いいえ
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --mac
							 |   
								 string
							 
							  |   
								インターフェイスの MAC アドレス。
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --ip-address
							 |   
								 string
							 
							  |   
								インターフェイスの IP アドレス。
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --ip-netmask
							 |   
								 string
							 
							  |   
								インターフェイスの IP アドレスのネットマスク。
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --ip-mtu
							 |   
								int
							 
							  |   
								インターフェイスの最大伝送単位。
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
| Name | 型 | 説明 | 必須 | User Creatable | ユーザーアップデータ可能 | 
|---|---|---|---|---|---|
 --network-id|name
							 |   
								 string
							 
							  |   
								ネットワークへの参照(ある場合)。
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --name
							 |   
								 string
							 
							  |   
								インターフェイス名(例:  
							 eth0 )。
							 |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --mac-address
							 |   
								 string
							 
							  |   
								インターフェイスの MAC アドレス。
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --interface
							 |   
								 string
							 
							  |  e1000、virtio、rtl8139、rtl8139、  などのインターフェイスタイプを定義します。
							 |   
								いいえ
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
 --port_mirroring-networks-network
							 |   
								 コレクション
							 
							  |   
								ネットワークインターフェイスからコピー(ミラー)ネットワークデータをコピーするネットワークのセットを定義します。
							 
							  |   
								いいえ
							 
							  |   
								はい
							 
							  |   
								はい
							 
							  | 
--bonding-slaves-host_nic パラメーターは、以下の表のサブパラメーターを使用するコレクションです。
			| Name | 型 | 説明 | 
|---|---|---|
 host_nic.id|name
							 |   
								string
							 
							  |   
								ボンドへの別のホスト NIC への参照。
							 
							  | 
--bonding-options-option パラメーターは、以下の表のサブパラメーターを使用するコレクションです。
			| Name | 型 | 説明 | 
|---|---|---|
 option.name
							 |   
								string
							 
							  |   
								ボンディングオプション名。
							 
							  | 
 option.value
							 |   
								string
							 
							  |   
								ボンディングオプションの値。
							 
							  | 
 type
							 |   
								string
							 
							  |   
								ボンディングオプションのタイプ。
							 
							  | 
--port_mirroring-networks-network パラメーターは、以下の表のサブパラメーターを使用するコレクションです。
			| Name | 型 | 説明 | 
|---|---|---|
 network.id
							 |   
								string
							 
							  |   
								ミラーリングするネットワークへの参照。
							 
							  | 
				以下の表には、リソースベースのコマンドの追加 NIC オプションをまとめています。
			
| オプション | 説明 | 
|---|---|
 --host-identifier  |  NIC をサブリソースとして ホスト に追加します。 | 
 --vm-identifier  |  NIC をサブリソースとし て 仮想マシンに追加します。 | 
例4.25 仮想マシンでの新規ネットワークインターフェイスの作成
[RHEVM shell (connected)]# add nic --vm-identifier MyVM1 --name eth0 --network-name MyNetwork
[RHEVM shell (connected)]# add nic --vm-identifier MyVM1 --name eth0 --network-name MyNetwork
例4.26 仮想マシンのネットワークインターフェイスの更新
[RHEVM shell (connected)]# update nic eth0 --vm-identifier MyVM1 --ip-address 10.5.68.123
[RHEVM shell (connected)]# update nic eth0 --vm-identifier MyVM1 --ip-address 10.5.68.123
例4.27 仮想マシン上のネットワークインターフェイスの削除
[RHEVM shell (connected)]# remove nic eth0 --vm-identifier MyVM1
[RHEVM shell (connected)]# remove nic eth0 --vm-identifier MyVM1
例4.28 ホストでのネットワークボンディングの設定
[RHEVM shell (connected)]# add nic --host-identifier MyHost1 --name bond1 --network-name MyNetwork --bonding-slaves-host_nic host_nic.name=eth0 --bonding-slaves-host_nic host_nic.name=eth1
[RHEVM shell (connected)]# add nic --host-identifier MyHost1 --name bond1 --network-name MyNetwork --bonding-slaves-host_nic host_nic.name=eth0 --bonding-slaves-host_nic host_nic.name=eth1
例4.29 ホストネットワークインターフェイスへの論理ネットワークの割り当て
[RHEVM shell (connected)]# action nic eth0 attach --host-identifier MyHost1 --network-name MyNetwork
[RHEVM shell (connected)]# action nic eth0 attach --host-identifier MyHost1 --network-name MyNetwork
				以下の表には、ホスト NIC リソースのアクションをまとめています。
			
| アクション | 説明 | 
|---|---|
 attach  | NIC をホストに接続します。 | 
 detach  | NIC をホストから切断します。 | 
				以下の表は、仮想マシンの NIC リソースのアクションの一覧です。
			
| アクション | 説明 | 
|---|---|
 activate  | 仮想マシンで NIC をアクティベートします。 | 
 deactivate  | 仮想マシンの NIC を非アクティブにします。 |