検索

1.5. CLI との対話

download PDF
CLI は、コマンドラインから Red Hat Virtualization 環境を制御するためのインタラクティブなシェルです。必要なコマンドと追加のパラメーターを入力します。

例1.1 シェルコマンドの入力

[RHEVM shell (connected)]# show vm RHEL6-Server
コマンドおよびパラメーターの組み合わせの構築をサポートするため、CLI には、bash シェルと同様に TAB キーを 2 回押してコマンドとパラメーターを一覧表示および自動補完する機能が含まれています。

例1.2 コマンドおよびパラメーターの一覧表示および自動補完

空のプロンプトで double TAB を押して、利用可能なすべてのコマンドを一覧表示します。
[RHEVM shell (connected)]# TAB TAB
EOF           clear         echo          history       remove        summary       
action        connect       exit          info          shell         update        
add           console       file          list          show          
capabilities  disconnect    help          ping          status
コマンドを選択し、double TAB を押して、コマンドで利用可能な次のパラメーターセットを表示します。add コマンドでは、すべてのリソースが一覧表示されます。
[RHEVM shell (connected)]# add TAB TAB
affinitygroup  datacenter     event          group          nic
quota          label          template       vmpool         cdrom
disk           filter         host           permission     role
storagedomain  user           cluster        qos            glustervolume
network        permit         snapshot       tag            vm
double TAB は、コマンドおよびパラメーターも完了します。
[RHEVM shell (connected)]# add vm TAB TAB
comment      console-enabled     cpu-architecture  delete_protected 
description  disks-clone         display-type      io-threads
memory       name                os-type           rng_device-source 
stateless    soundcard_enabled   start_paused      timezone
[RHEVM shell (connected)]# add vm naTAB TAB
[RHEVM shell (connected)]# add vm --name
また、二重 TAB は、接頭辞を含む --name パラメーターに na を自動的にフォーマットすることに注意してください。
不完全なパラメーターが複数のパラメーターと一致する場合は、TAB を二重に一覧表示します。
[RHEVM shell (connected)]# add vTAB TAB
vmpool        vm
CLI は、shell コマンドまたは bang (!)文字のいずれかを使用して Linux コマンドを実行する機能を提供します。

例1.3 Linux シェルコマンドの実行

シェル コマンドを使用します。
[RHEVM shell (connected)]# shell ls -la
または、bang (!)文字を使用します。
[RHEVM shell (connected)]# !ls -la
Linux シェルと同様に、CLI はデータを他のコマンドやソースにパイプできます。

例1.4 CLI コマンドのパイプ

CLI データを Linux シェルコマンドにパイプします。
[RHEVM shell (connected)]# list vms --show-all | grep "Example"
name                      : Example1
name                      : Example2
name                      : ExampleEngineering
description               : An Example description
name                      : BestExampleVM
CLI データをファイルにパイプします。
[RHEVM shell (connected)]# list vms --show-all > list vms --show-all > VM_List.txt
CLI には、help コマンドを使用して各コマンドの説明と構文を提供するオンライン ヘルプ システムも含まれています。

例1.5 show コマンドのオンラインヘルプの使用

[RHEVM shell (connected)]# help show
Linux シェルから Manager に接続して、コマンドリソース " の形式で特定のコマンドを実行したり、STDIO に出力することもできます。

例1.6 Manager に接続して特定のコマンドを実行する

--execute または -E パラメーターを使用して Manager に接続し、特定のコマンドを実行します。
# ovirt-shell -c -l "https://[server]/ovirt-engine/api" -P [port] -u "[user@domain]" -A "[certificate]" -E "list vms;list hosts"
[RHEVM shell (connected)]# list vms

id         : 9e6977f4-4351-4feb-bba0-dc7c22adec30                                                                                                                                      
name       : desktop-01                                                                                                                                                                   

id         : 60b12e28-7965-4296-86bf-c991aa32c2d5                                                                                                                                      
name       : server-01                                                                                                                                                                     

[RHEVM shell (connected)]# list hosts

id         : 3598cdb9-d21b-49bd-9491-59faff89b113                                                                                                                                      
name       : Gluster                                                                                                                                                                   

id         : a0c384f9-0940-4562-9c42-4ceaadf8f1f1                                                                                                                                      
name       : Host-01                                                                                                                                                                  

id         : 593ec966-c3ea-4bdc-84ad-5dc3f9fe64c7                                                                                                                                      
name       : Host-03
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.