第15章 コマンドラインを使用して ARM に Kernel-64k をインストールする
デフォルトでは、RHEL 10 は 4k ページサイズをサポートするカーネルとともに配布されます。この 4k カーネルは、スペース、電力、コストの制約により 64k ページカーネルの使用が現実的ではない小規模な環境や小規模なクラウドインスタンスでメモリーを効率的に使用するには十分なものです。
デフォルトのカーネル (4k ページサイズをサポート) を使用して RHEL をすでにインストールしている場合は、インストール後にコマンドラインを使用して kernel-64k
をインストールできます。
初回起動後に、OS を再インストールせずに 4k と 64k のページサイズのカーネルを切り替えることは推奨されません。
手順
root ユーザーとしてターミナルを開き、次のように実行します。
dnf -y install kernel-64k
# dnf -y install kernel-64k
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow kernel-64k
をデフォルトとして設定するには、次のように実行します。k=$(echo /boot/vmlinuz*64k) grubby --set-default=$k \ --update-kernel=$k \ --args="crashkernel=2G-:640M"
# k=$(echo /boot/vmlinuz*64k) # grubby --set-default=$k \ --update-kernel=$k \ --args="crashkernel=2G-:640M"
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow システムの起動順序を、デフォルトオプションとして RHEL を使用するように設定します。
現在の起動順序を取得します。以下に例を示します。
efibootmgr
# efibootmgr BootCurrent: 0000 Timeout: 5 seconds BootOrder: 0003,0004,0001,0000,0002,0005 Boot0000\* Red Hat Enterprise Linux
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow RHEL を優先するように起動順序を設定します。たとえば、前の手順の出力の場合は、次のコマンドを使用します。
efibootmgr -o 0000,0001,0002,0003,0004,0005
# efibootmgr -o 0000,0001,0002,0003,0004,0005
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
システムを再起動します。
reboot
# reboot
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow オプション: 再起動後、4k カーネルを削除します。
dnf remove kernel-core
# dnf remove kernel-core
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 両方のバージョンを誤って保持すると、将来
yum update
コマンドを使用してカーネルを更新したときに、4k カーネルがデフォルトになる可能性があります。
検証
ページサイズを確認するには、ターミナルを開き、任意のユーザーとして次のコマンドを実行します。
getconf PAGESIZE
$ getconf PAGESIZE 65536
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 出力
65536
は、64k カーネルが使用されていることを示します。スワップが有効であることを確認するには、次のように実行します。
free
$ free total used free shared buff/cache available Mem: 35756352 3677184 34774848 25792 237120 32079168 Swap: 6504384 0 6504384
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow total 列と free 列がゼロ以外の値です。これは、スワップが正常に有効になっていることを示します。