20.7. インストール済みシステムでのソフトウェア RAID の作成
mdadm
ユーティリティーを使用して、既存のシステムにソフトウェア Redundant Array of Independent Disks (RAID) を作成できます。
前提条件
-
mdadm
パッケージがインストールされている。 - システム上に 2 つ以上のパーティションを作成している。詳細な手順は、parted を使用したパーティションの作成 を参照してください。
手順
/dev/sda1 と /dev/sdc1 などの 2 つのブロックデバイスの RAID を作成します。
mdadm --create /dev/md0 --level=0 --raid-devices=2 /dev/sda1 /dev/sdc1
# mdadm --create /dev/md0 --level=0 --raid-devices=2 /dev/sda1 /dev/sdc1 mdadm: Defaulting to version 1.2 metadata mdadm: array /dev/md0 started.
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow level_value オプションは、RAID レベルを定義します。
オプション: RAID のステータスを確認します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow オプション: RAID 内の各デバイスに関する詳細情報を確認します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow RAID ドライブにファイルシステムを作成します。
mkfs -t xfs /dev/md0
# mkfs -t xfs /dev/md0
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow xfs を、ドライブをフォーマットするために選択したファイルシステムに置き換えます。
RAID ドライブのマウントポイントを作成してマウントします。
mkdir /mnt/raid1 mount /dev/md0 /mnt/raid1
# mkdir /mnt/raid1 # mount /dev/md0 /mnt/raid1
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow /mnt/raid1 をマウントポイントに置き換えます。
システムの起動時に RHEL が
md0
RAID デバイスを自動的にマウントするようにするには、デバイスのエントリを/etc/fstab
ファイルに追加します。/dev/md0 /mnt/raid1 xfs defaults 0 0
/dev/md0 /mnt/raid1 xfs defaults 0 0
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow