4.5. RHEL Image Builder コマンドラインでのシステムイメージの作成
RHEL Image Builder のコマンドラインインターフェイスを使用して、カスタマイズした RHEL イメージをビルドできます。そのためには、ブループリントとイメージタイプを指定する必要があります。必要に応じて、ディストリビューションを指定することもできます。ディストリビューションを指定しない場合は、ホストシステムと同じディストリビューションとバージョンが使用されます。アーキテクチャーもホストのアーキテクチャーと同じになります。
前提条件
- イメージにブループリントを用意している。コマンドラインを使用した RHEL Image Builder ブループリントの作成 を参照してください。
手順
オプション: 作成できるイメージ形式をリストします。
# composer-cli compose types
Compose を起動します。
# composer-cli compose start BLUEPRINT-NAME IMAGE-TYPE
BLUEPRINT-NAME をブループリントの名前に、IMAGE-TYPE をイメージのタイプに置き換えます。使用可能な値は、
composer-cli compose types
コマンドの出力を参照してください。作成プロセスはバックグラウンドで開始され、作成者の Universally Unique Identifier (UUID) が表示されます。
イメージの作成が完了するまでに最大 10 分かかる場合があります。
Compose のステータスを確認するには、以下のコマンドを実行します。
# composer-cli compose status
Compose が完了すると、ステータスが FINISHED になります。リスト内の Compose を識別するには、その UUID を使用します。
Compose プロセスが完了したら、作成されたイメージファイルをダウンロードします。
# composer-cli compose image UUID
UUID は、前の手順で示した UUID 値に置き換えます。
検証
イメージを作成したら、次のコマンドを使用してイメージ作成の進行状況を確認できます。
イメージのメタデータをダウンロードして、Compose 用のメタデータの
.tar
ファイルを取得します。$ sudo composer-cli compose metadata UUID
イメージのログをダウンロードします。
$ sudo composer-cli compose logs UUID
このコマンドは、イメージ作成のログを含む
.tar
ファイルを作成します。ログが空の場合は、ジャーナルを確認できます。ジャーナルを確認してください。
$ journalctl | grep osbuild
イメージのマニフェストを確認します。
$ sudo cat /var/lib/osbuild-composer/jobs/job_UUID.json
ジャーナルで job_UUID .json を見つけることができます。
関連情報
- Tracing RHEL image builder (Red Hat ナレッジベース)