検索

3.4. SSSD の ID プロバイダーおよび認証プロバイダー

download PDF

SSSD クライアントは、外部 ID および認証プロバイダー (LDAP ディレクトリー、Identity Management (IdM)、Active Directory (AD) ドメイン、Kerberos レルムなど) に接続できます。次に、SSSD クライアントは SSSD プロバイダーを使用して ID および認証リモートサービスにアクセスします。SSSD が、異なる ID プロバイダーおよび認証プロバイダー、またはそれらの組み合わせを使用するように設定できます。

SSSD ドメインとしての ID および認証プロバイダー

ID および認証プロバイダーは、SSSD 設定ファイル /etc/sssd/sssd.confドメイン として設定されます。プロバイダーは、ファイル [domain/name of the domain] セクションまたは [domain/default] セクションに登録されます。

1 つのドメインを、以下のプロバイダーのいずれかとして設定できます。

  • UID や GID などのユーザー情報を提供する ID プロバイダー

    • /etc/sssd/sssd.conf ファイルの [domain/name of the domain] セクションの id_provider オプションを使用して、ドメインを ID プロバイダー として指定します。
  • 認証要求を処理する 認証プロバイダー

    • /etc/sssd/sssd.conf[domain/name of the domain] セクションの auth_provider オプションを使用して、ドメインを 認証プロバイダー として指定します。
  • 認可要求を処理する アクセス制御プロバイダー

    • /etc/sssd/sssd.conf[domain/name of the domain] セクションの access_provider オプションを使用して、ドメインを アクセス制御プロバイダー として指定します。デフォルトでは、オプションは permit に設定されており、常にすべてのアクセスを許可します。詳細は sssd.conf(5) man ページを参照してください。
  • 対応するすべての操作が 1 台のサーバー内で実行される場合など、これらのプロバイダーの組み合わせ

    • この場合、id_provider オプション、auth_provider オプション、および access_provider オプションはすべて、/etc/sssd/sssd.conf[domain/name of the domain] または [domain/default] セクションに登録されます。
注記

SSSD に複数のドメインを設定できます。少なくともいずれかのドメインを設定する必要があります。設定しないと、SSSD は起動しません。

プロキシープロバイダー

プロキシープロバイダーは、SSSD と、SSSD が使用できないリソースとの間の中間リレーとして機能します。プロキシープロバイダーを使用する場合、SSSD はプロキシーサービスに接続し、プロキシーは指定されたライブラリーを読み込みます。

SSSD がプロキシープロバイダーを使用して以下を有効にするように設定できます。

  • 指紋スキャナーなどの別の認証方法
  • NIS などのレガシーシステム
  • /etc/passwd ファイルで ID プロバイダーとして定義されるローカルシステムアカウントと、Kerberos などのリモート認証プロバイダー

ID プロバイダーおよび認証プロバイダーの利用可能な組み合わせ

SSSD が、以下の ID プロバイダーと認証プロバイダーの組み合わせを使用するように設定できます。

表3.1 ID プロバイダーおよび認証プロバイダーの利用可能な組み合わせ
ID プロバイダー認証プロバイダー

Identity Management [a]

Identity Management

Active Directory

Active Directory

LDAP

LDAP

LDAP

Kerberos

Proxy

Proxy

Proxy

LDAP

Proxy

Kerberos

[a] LDAP プロバイダータイプの拡張


[1] sssctl ユーティリティーを使用してドメインのステータスをリスト表示して確認するには、Active Directory (AD) フォレストとの信頼関係にある Identity Management (IdM) にホストを登録する必要があります。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.