15.3.3. JCA インフローゲートウェイの設定


jboss-esb.xml ファイルの設定を変更して JCA インフローゲートウェイを設定します。
<service category="HelloWorld_ActionESB"
  name="SimpleListener"
  description="Hello World">
  <listeners>
    <jca-gateway name="JMS-JCA-Gateway"
     adapter="jms-ra.rar"
     endpointClass="org.jboss.soa.esb.listeners.jca.JmsEndpoint">
    <activation-config>
     <property name="destinationType" value="javax.jms.Queue"/>
     <property name="destination" value="queue/esb_gateway_channel"/>
    </activation-config>
  </jca-gateway>
...
 </service>
Copy to Clipboard Toggle word wrap
<service category="HelloWorld_ActionESB"
  name="SimpleListener"
  description="Hello World">
  <listeners>
    <jca-gateway name="JMS-JCA-Gateway"
     adapter="jms-ra.rar"
     endpointClass="org.jboss.soa.esb.listeners.jca.JmsEndpoint">
    <activation-config>
     <property name="destinationType" value="javax.jms.Queue"/>
     <property name="destination" value="queue/esb_gateway_channel"/>
    </activation-config>
  </jca-gateway>
...
 </service>
Copy to Clipboard Toggle word wrap
JCA ゲートウェイは <jca-gateway> 要素で定義されます。これらは、この XML 要素の設定可能な属性です。
Expand
表15.1 JCA-gateway 設定属性
属性 必須 Description
name はい ゲートウェイの名前
adapter はい 使用しているアダプターの名前。JBoss では、デプロイした RAR のファイル名です(例: jms-ra.rar)。
endpointClass はい エンドポイントクラスの名前。
messagingType いいえ アダプターのメッセージインターフェイス。指定しないと、エンドポイントクラスに基づいて推測されます。
transacted いいえ デフォルトは true です。JTA トランザクション内でメッセージを呼び出すかどうか。
<jca-gateway> 内で <activation-config> 要素を定義する必要があります。この要素は、アクションプロパティーと同じ構文を持つ 1 つ以上の <property> 要素を取ります。<activation-config> の下のプロパティーは、エンドポイントクラスにメッセージを送信するために使用される JCA アダプターのアクティベーションを作成するために使用されます。これは MDB で JCA を使用するのとは大きく変わりません。
<jca-gateway> 内に必要な数の <property> 要素を含めることもできます。このオプションは、エンドポイントクラスに追加設定を指定できるように提供されます。これらは、コンストラクターに渡される ConfigTree から読み取ることができます。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat