F.2. タグ付けによる HA-LVM フェイルオーバーの設定
/etc/lvm/lvm.conf ファイルのタグを使用して HA-LVM フェイルオーバーを設定するには、以下の手順を実行します。
/etc/lvm/lvm.confファイル内のグローバルセクションのlocking_typeパラメーターが「1」の値に設定されているようにしてください。- 以下の例のとおり、標準 LVM 及びファイルシステムのコマンドを使用して論理ボリュームとファイルシステムを作成します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow LVM 論理ボリュームの作成についての詳細は、『論理ボリュームマネージャの管理』 を参照してください。 /etc/cluster/cluster.confファイルを編集して、新規作成された論理ボリュームを使用しているサービスの 1 つにリソースとして含めます。別の方法として、Conga 又はccsコマンドを使用して、LVM 及びファイルシステムリソースをクラスター用に設定することも可能です。以下の例は、クラスターリソースとして CLVM 論理ボリュームを設定する/etc/cluster/cluster.confファイルのリソースマネージャーのセクションです。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 注記
ボリュームグループに論理ボリュームが複数ある場合は、lvmリソースの論理ボリューム名 (lv_name) は、空欄か指定しないようにしてください。また、HA-LVM 設定では、ボリュームグループは単一のサービスによってのみ使用されることがある点に注意してください。/etc/lvm/lvm.confファイルのvolume_listフィールドを編集します。/etc/cluster/cluster.confファイルに一覧表示されているとおり、ご使用の root ボリュームグループ名とホスト名は @ を先頭に付けて入力してください。ここに含めるホスト名は、編集しているlvm.confファイルがあるマシンであり、リモートのホスト名ではありません。なお、この文字列は、cluster.confファイル内のノード名とマッチ しなければなりません。以下は、/etc/lvm/lvm.confファイルのサンプルエントリです。volume_list = [ "VolGroup00", "@neo-01" ]
volume_list = [ "VolGroup00", "@neo-01" ]Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow このタグは、共有 VG 又は LV をアクティブ化するために使用します。HA-LVM を使用して共有されるボリュームグループ名は 含めないようにしてください。- 使用しているクラスターノード上の
initrdデバイスを更新します。dracut -H -f /boot/initramfs-$(uname -r).img $(uname -r)
# dracut -H -f /boot/initramfs-$(uname -r).img $(uname -r)Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 全ノードを再起動して、正しい
initrdデバイスが使用中であることを確認してください。