検索

22.3. 新機能

download PDF
  • overlay2 がデフォルトのストレージドライバーになりました。

    Docker のデフォルトのストレージドライバーが devicemapper から overlay2 に変更されました。7.5.0 より前のバージョンの Atomic Host の既存のインストールでは、devicemapper がデフォルトのドライバーとしてそのまま使用されます。このような既存のインストールをアップグレードしても、設定されたドライバーは変更されません。

    overlay2 ドライバーの詳細、および devicemapper から overlay2 への切り替え手順は、overlay グラフドライバーの使用 を参照してください。

  • Red Hat コンテナーレジストリーに認証が必要になります。

    今後、Red Hat コンテナーレジストリーは registry.access.redhat.com から registry.redhat.io に移行します。この変更の一環として、コンテナーは最終的に、サブスクライブおよび認証されたシステムでのみ使用できるようになります。

    詳細は、Red Hat コンテナーレジストリーの認証 を参照してください。

  • Buildah が完全にサポートされるようになりました。

    buildah ツールは、テクノロジープレビューから完全にサポートされる機能にアップグレードされました。

    buildah ツールは、OCI コンテナーイメージの構築を容易にします。これを使用すると、以下のことを行うことができます。

    • 作業コンテナーをゼロから、またはイメージを開始点として使用して作成する。
    • 作業コンテナーから、または Dockerfile の手順を使用してイメージを作成する。
    • Docker イメージと OCI イメージの両方をビルドする。
    • 操作のために作業コンテナーの root ファイルシステムをマウントする。
    • 作業コンテナーの root ファイルシステムをアンマウントする。
    • コンテナーの root ファイルシステムで更新された内容をファイルシステムレイヤーとして使用して、新しいイメージを作成する。
    • 作業コンテナーまたはイメージを削除する。

    詳細および使用手順は、buildah を使用したコンテナーイメージのビルド を参照してください。

  • docker のユーザー名前空間が完全にサポートされるようになりました。

    ユーザー名前空間機能は RHEL 7.4 カーネルから完全にサポートされていますが、docker サービスに関連付けられたユーザー名前空間の実装は、RHEL Atomic Host 7.5 までテクノロジープレビューでした。今回、完全にサポートされるようになりました。

    詳細および使用手順は、ユーザー名前空間のオプション を参照してください。

  • Kubernetes の手動設定が非推奨になりました。

    以前の お知らせ のとおり、RHEL 7.5 および RHEL Atomic Host 7.5 以降、Red Hat は Kubernetes の手動セットアップをサポートしなくなります。同様に、以前のリリースからの Kubernetes の手動設定もサポートされていません。この変更の影響を受けるコンポーネントには、次の非推奨の Kubernetes RPM パッケージ、イメージ、および関連ドキュメントが含まれます。

    RPM パッケージ:

    • kubernetes
    • kubernetes-devel
    • kubernetes-client
    • kubernetes-master
    • kubernetes-node
    • kubernetes-unit-test
    • cadvisor

    コンテナーイメージ:

    • registry.access.redhat.com/rhel7/kubernetes-apiserver
    • registry.access.redhat.com/rhel7/kubernetes-controller-mgr
    • registry.access.redhat.com/rhel7/kubernetes-scheduler
    • registry.access.redhat.com/rhel7/pod-infrastructure

    ドキュメント:

    今後、リストされているソフトウェアやドキュメントはいずれも更新されません。Red Hat が公式にサポートする Kubernetes ベースの製品については、次のドキュメントセットを参照してください。

  • docker-latest が非推奨になりました (後に削除予定)。

    Docker の docker-latest バージョンは引き続き利用できますが、非推奨になりました。今後のリリースでは削除される予定です。

  • dockerdocker-latest が同じバージョンになりました (1.13)。

    dockerdocker-latest は同じバージョンの 1.13 になりました。

  • ansible が Extras チャンネルから削除されました。

    Ansible とその依存関係が Extras チャンネルから削除されました。代わりに、Red Hat Ansible Engine 製品を利用することができ、公式な Ansible Engine チャンネルにアクセスできます。エラータが Extras チャンネルから提供されなくなるため、これまで、Extras チャンネルから Ansible およびその依存関係をインストールしていた場合は、今後、Ansible Engine チャンネルを有効にしてこのチャンネルから更新を行うか、パッケージをアンインストールしてください。

    これまで、Ansible は、(AMD64 および Intel 64 アーキテクチャーならびに IBM POWER リトルエンディアン用として) Extras チャンネルで Red Hat Enterprise Linux (RHEL) システムロールのランタイム依存関係として提供され、サポートもこの範囲に限られていました。これからは、AMD64 および Intel 64 のアーキテクチャーで Ansible Engine を利用できます。IBM POWER については、近々リトルエンディアンへの対応が開始する予定です。

    Extras チャンネルの Ansible は、Red Hat Enterprise Linux FIPS 検証プロセスに含まれていなかった点に注意してください。

    以下のパッケージが Extras チャンネルで非推奨となりました。

    • ansible
    • ansible-doc
    • libtomcrypt
    • libtommath
    • libtommath-devel
    • python2-crypto
    • python2-jmespath
    • python-httplib2
    • python-paramiko
    • python-paramiko-doc
    • python-passlib
    • sshpass

    python2-cryptolibtomcrypt、および libtommath パッケージは、新しい Red Hat Ansible Engine 製品に含まれる Ansible の依存関係としては不要になり、おそらく更新されません。アンインストールすることを推奨します。

    詳細とガイダンスは、こちらの ナレッジベースの記事 を参照してください。

    テクノロジープレビューとして利用可能な Red Hat Enterprise Linux システムロールは、Extras チャンネルから引き続き配信されます。Red Hat Enterprise Linux システムロールは ansible パッケージでは提供されなくなりますが、Red Hat Enterprise Linux システムロールを使用する playbook を実行するには、引き続き Ansible Engine リポジトリーから ansible をインストールする必要があります。

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.