7.15. JBoss EAP 8.1 ドメインコントローラーを設定して、以前のマイナーリリースの JBoss EAP を管理する


JBoss EAP 8.1 ドメインコントローラーは、以前の JBoss EAP のマイナーリリースからの実行中のホストおよびサーバーを管理できます。

JBoss EAP 8.1 のマネージドドメインで JBoss EAP 8.0 インスタンスを正常に管理するには、以下の作業を行います。

これらのタスクを完了すると、管理 CLI を使用して JBoss EAP8.1 ドメインコントローラーから JBoss EAP 8.0 サーバーと設定を管理できるようになります。

警告

管理コンソールは最新バージョンの JBoss EAP 用に最適化されているため、JBoss EAP 8.1 マネージドドメインから JBoss EAP 8.0 設定を管理するには CLI を使用する必要があります。管理コンソールを使用して JBoss EAP 8.0 ホスト、サーバー、およびプロファイルを更新しないでください。

7.15.1. JBoss EAP 8.0 の設定を JBoss EAP 8.1 ドメインコントローラーに追加する

ドメインコントローラーが JBoss EAP 8.0 サーバーを管理できるようにするには、JBoss EAP 8.1 ドメイン設定で JBoss EAP8.0 設定の詳細を指定する必要があります。これを行うには、JBoss EAP 8.0 プロファイル、ソケットバインディンググループ、およびサーバーグループを JBoss EAP 8.1 の domain.xml 設定ファイルにコピーします。

名前が JBoss EAP 8.1 設定のリソース名と競合する場合は、リソースの名前を変更する必要があります。

次の手順では、JBoss EAP 8.0 の default プロファイル、standard-sockets ソケットバインディンググループ、および main-server-group サーバーグループを使用します。

前提条件

  • JBoss EAP 8.0 の default プロファイルをコピーし、名前を eap80-default に変更した。
  • JBoss EAP 8.0 standard-sockets ソケットバインディンググループをコピーし、名前を eap80-standard-sockets に変更した。
  • JBoss EAP 8.0 main-server-group サーバーグループをコピーし、名前を eap80-main-server-group に変更した。

    • JBoss EAP 8.0 プロファイル eap80-default と JBoss EAP8.0 ソケットバインディンググループ eap80-standard-sockets を使用するようにサーバーグループを更新した。

手順

  1. JBoss EAP 8.1 の domain.xml 設定ファイルを編集します。

    重要

    ファイルを編集する前に、JBoss EAP 8.1 の domain.xml 設定ファイルをバックアップします。

  2. 該当する JBoss EAP 8.0 プロファイルを JBoss EAP 8.1 の domain.xml ファイルにコピーします。以下に例を示します。

    <profiles>
      ...
      <profile name="eap80-default">
        ...
      </profile>
    </profiles>
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  3. 該当する JBoss EAP 8.0 のソケットバインディンググループを JBoss EAP 8.1 の domain.xml ファイルにコピーします。以下に例を示します。

    <socket-binding-groups>
      ...
      <socket-binding-group name="eap80-standard-sockets" default-interface="public">
        ...
      </socket-binding-group>
    </socket-binding-groups>
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  4. 該当する JBoss EAP 8.0 のサーバーグループを JBoss EAP 8.1 の domain.xml ファイルにコピーします。

    <server-groups>
      ...
      <server-group name="eap80-main-server-group" profile="eap80-default">
        ...
        <socket-binding-group ref="eap80-standard-sockets"/>
      </server-group>
    </server-groups>
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

7.15.2. JBoss EAP 8.0 サーバーのサーバーグループを設定する。

サーバーグループの名前を変更した場合は、JBoss EAP 8.0 のホスト設定を更新し、JBoss EAP 8.1 の設定に指定された新しいサーバーグループを使用する必要があります。この例では、JBoss EAP 8.1 の domain.xml で指定された eap80-main-server-group サーバーグループを使用します。

JBoss EAP 8.0 host-secondary.xml

<servers>
    <server name="server-one" group="eap80-main-server-group"/>
    <server name="server-two" group="eap80-main-server-group">
        <socket-bindings port-offset="150"/>
    </server>
</servers>
Copy to Clipboard Toggle word wrap

注記

ホストは、実行している JBoss EAP よりも新しいバージョンで導入された機能や設定を使用できません。

7.15.3. JBoss EAP 8.0 インスタンスが JBoss EAP 8.1 更新を受信しないようにする

JBoss EAP 8.0 のホストが JBoss EAP 8.1 固有の設定やリソースを受け取らないように、マネージドドメインコントローラーは、設定更新をホストコントローラーに転送します。これらのリソースを無視するように JBoss EAP 8.0 ホストを設定する必要があります。これには、JBoss EAP 8.0 ホストで ignore-unused-configuration 属性を設定します。

注記

また、host-exclude 設定を使用して、特定のバージョンの JBoss EAP を実行するホストが特定のリソースを認識しないよう、ドメインコントローラーに指示することもできます。ホスト除外 設定の使用方法の例は、JBoss EAP 7.4 インスタンスが JBoss EAP 8.1 サーバー更新を受信しないようにする を参照してください。JBoss EAP 8.0 の場合、EAP80 host-exclude オプションを使用します。

JBoss EAP 8.0 ホストコントローラー接続設定でリモートドメインコントローラーへの ignore-unused-configuration 属性を true に設定します。

JBoss EAP 8.0 host-secondary.xml

<domain-controller>
    <remote security-realm="ManagementRealm" ignore-unused-configuration="true">
        <discovery-options>
            <static-discovery name="primary" protocol="${jboss.domain.primary.protocol:remote}" host="${jboss.domain.primary.address}" port="${jboss.domain.primary.port:9990}"/>
        </discovery-options>
    </remote>
</domain-controller>
Copy to Clipboard Toggle word wrap

この設定では、このホストは使用するサーバーグループと、それらのサーバーグループに関連するプロファイル、ソケットバインディンググループ、およびデプロイメントリソースのみを利用でます。その他のリソースはすべて無視されます。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat