8.6.3.2. ポリシーの管理
管理者は、WebAuthn 関連の操作をレルムごとに WebAuthn Policy として設定できます。
手順
- メニューで Authentication をクリックします。
- WebAuthn Policy タブをクリックします。
- ポリシー内で項目を設定します (以下の説明を参照してください)。
- Save をクリックします。
設定可能な項目とその説明は以下のとおりです。
設定 | 説明 |
---|---|
エンティティー名の使用 | WebAuthn Relying Party として読み取り可能なサーバー名。この項目は必須であり、WebAuthn オーセンティケーターの登録に適用されます。デフォルト設定は keycloak です。詳細は、WebAuthn Specification を参照してください。 |
署名アルゴリズム | アルゴリズム。公開鍵認証情報 に使用する署名アルゴリズムを WebAuthn オーセンティケーターに指示します。Red Hat Single Sign-On は、公開鍵認証情報を使用して 認証アサーション に署名し、検証します。アルゴリズムが存在しない場合は、デフォルトの ES256 が適合されます。ES256 は、WebAuthn オーセンティケーターの登録に適用されるオプションの設定項目です。詳細は、WebAuthn Specification を参照してください。 |
パート ID の使用 | 公開鍵認証情報 のスコープを決定する WebAuthn Relying Party の ID。ID は、オリジンの有効なドメインでなければなりません。この ID は、WebAuthn オーセンティケーターの登録に適用されるオプションの設定項目です。このエントリーが空白の場合、Red Hat Single Sign-On は Red Hat Single Sign-On のベース URL のホスト部分を適合します。詳細は、WebAuthn の仕様 を参照してください。 |
証明の伝達設定 | ブラウザーでの WebAuthn API 実装 (WebAuthn Client) は、Attestation ステートメントを生成するのに推奨される方法です。この設定は、WebAuthn オーセンティケーターの登録に適用されるオプションの設定項目です。オプションが存在しない場合、その動作は none の選択と同じになります。詳細は、WebAuthn の仕様 を参照してください。 |
オーセンティケーター添付 | WebAuthn Client に対する WebAuthn オーセンティケーターの許容割り当てパターン。このパターンは、WebAuthn オーセンティケーターの登録に適用されるオプションの設定項目です。詳細は、WebAuthn Specification を参照してください。 |
識別キーが必要 | WebAuthn オーセンティケーターが クライアント側の公開鍵認証情報ソース として公開鍵認証情報を生成することを要求するオプション。このオプションは、WebAuthn オーセンティケーターの登録に適用されます。空欄のままにすると、その動作は No の選択と同じになります。詳細は、WebAuthn の仕様 を参照してください。 |
ユーザー検証要件 | WebAuthn オーセンティケーターがユーザーの検証を確認することを要求するオプション。これは、WebAuthn オーセンティケーターの登録と、WebAuthn オーセンティケーターによるユーザーの認証に適用される任意の設定項目です。オプションが存在しない場合、その動作は preferred の選択と同じになります。詳細は、WebAuthn Specification for registering a WebAuthn authenticator および WebAuthn Specification for authenticating the user by a WebAuthn authenticator を参照してください。 |
タイムアウト | WebAuthn オーセンティケーターを登録し、WebAuthn オーセンティケーターを使用してユーザーを認証する際のタイムアウト値 (秒単位)。ゼロに設定すると、その動作は WebAuthn オーセンティケーターの実装により異なります。デフォルト値は 0 です。詳細は、WebAuthn Specification for registering a WebAuthn authenticator および WebAuthn Specification for authenticating the user by a WebAuthn authenticator を参照してください。 |
同じオーセンティケーター登録の回避 | 有効にすると、Red Hat Single Sign-On は、すでに登録されている WebAuthn オーセンティケーターを再登録できません。 |
許可される AAGUID | WebAuthn オーセンティケーターが登録する必要のある AAGUID のホワイトリスト。 |