第5章 互換性レベルのバージョン


Red Hat Enterprise Virtualization Manager に接続している各ホストには、VDSM のバージョンの 1 つがインストールされています。VDSM は、Hypervisor またはホスト上で稼働し、仮想マシン、ネットワーク、ストレージをローカルで管理する機能を提供する仮想化インフラストラクチャー内のエージェントです。Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、現行または旧バージョンの VDSM を使用して Hypervisor およびホストの制御を行います。
Manager は同じクラスター内のホスト間における仮想マシンの移行を行います。これは、同じクラスター内の全ホストに同じバージョンまたはより新しいバージョンの VDSM がインストールされるまで、Manager が 現行バージョンの VDSM から特定の機能を除外することを意味します。
API はこの概念を、インストールされている VDSM バージョンに対応した各ホストの compatibility level として表示します。version 要素には、互換性レベルを記述する major および minor の属性が含まれます。
管理者が単一のクラスター内の全ホストを一定のレベルにアップグレードする場合には、version レベルは supported_versions 要素の下に表示されます。これは、クラスターの version が、現在そのレベルに更新可能であることを示しています。管理者がデータセンター内のクラスターをすべて一定のレベルに更新すると、そのデータセンターはそのレベルに更新できるようになります。

5.1. 互換性レベルのアップグレード

例5.1 互換性レベルのアップグレード

API は、Red Hat Enterprise Virtualization Manager 3.4 インスタンスの互換性レベルを以下のように報告します。
<host ...>
    ...
    <version major="4" minor="14" build="11" revision="0" full_version="vdsm-4.14.11-5.el6ev"/>
    ...
</host>

<cluster ...>
    ...
    <version major="3" minor="4"/>
    ...
</cluster>

<data_center ...>
    ...
    <version major="3" minor="4"/>
    </supported_versions>
    ...
</data_center>

Copy to Clipboard Toggle word wrap
クラスター内の全ホストが VDSM 3.5 に更新されると、API は以下のように報告します。
<host ...>
    ...
    <version major="4" minor="16" build="7" revision="4" full_version="vdsm-4.16.7.4-1.el6ev"/>
    ...
</host>

<cluster ...>
    ...
    <version major="3" minor="4"/>
    <supported_versions>
        <version major="3" minor="5"/>
    </supported_versions>
    ...
</cluster>

<data_center ...>
    ...
    <version major="3" minor="4"/>
    <supported_versions/>
    ...
</data_center>
Copy to Clipboard Toggle word wrap
これでクラスターを 3.5 に更新できるようになりました。 クラスターが更新されると、API は以下のように報告します。
<cluster ...>
    ...
    <version major="3" minor="5"/>
    <supported_versions/>
    ...
</cluster>

<data_center ...>
    ...
    <version major="3" minor="4"/>
    <supported_versions>
        <version major="3" minor="5"/>
    </supported_versions>
    ...
</data_center>
Copy to Clipboard Toggle word wrap
API ユーザーがデータセンターを 3.5 に更新し、アップグレードが完了すると、API によりこのデータセンターで Red Hat Enterprise Virtualization 3.5 の機能が利用できるようになります。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat