第18章 仮想マシンのプール


18.1. 仮想マシンプールの要素

vmpools コレクションは、Red Hat Enterprise Virtualization 環境内の仮想マシンプールに関する情報を提供します。API ユーザーは、エントリーポイント URL から取得した rel="vmpools" リンクでこの情報にアクセスします。
以下の表には、仮想マシンプールのリソース表現に含まれる特定の要素をまとめています。
Expand
表18.1 仮想マシンプールの要素
要素タイプ説明プロパティー
name文字列ユーザーによって提供される、人間が判読できるプール名。 name はそのタイプの全プールリソースで一意です。
description文字列ユーザーによって提供される、人間が判読できる仮想マシンプールの説明 
link rel="permissions"リレーションシップ仮想マシンテンプレートプールパーミッションの permissions サブコレクションへのリンク 
size整数プール内の仮想マシン数
cluster id=GUIDそのプール内の仮想マシンが実行しているクラスターリソースへの参照
template id=GUIDそのプール内の仮想マシンのベースとなっているテンプレートリソースへの参照
prestarted_vms整数仮想マシンプール内で事前に起動される仮想マシンの数 
max_user_vms整数仮想マシンプールから 1 ユーザーが取得できる仮想マシンの最大数 

重要

API は、本章に記載した時点では試験段階にあり、今後変更される可能性があるため、後方互換性に関する記載内容は適用されません。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat