3.9. ブートローダー
RHEL 9.6 で GRUB ブートローダーが強化される
この機能拡張には、GRUB2 コードの積極的な強化作業の一環として発見されたさまざまなセキュリティー上の不具合の修正が含まれています。GRUB ブートローダーに対するこの継続的かつ積極的なファジングの取り組みにより、いくつかの欠陥や脆弱性が発見されました。その中には、以下のように CVE として報告されるほど深刻なものも含まれていました。
-
CVE-2024-45774
grub2
: reader/jpeg: Heap out-of-bounds (OOB) Write during JPEG parsing -
CVE-2024-45775
grub2
: commands/extcmd: Missing check for failed allocation -
CVE-2024-45776
grub2
: grub-core/gettext: Integer overflow leads to Heap OOB Write and Read. -
CVE-2024-45781
grub2
: fs/ufs: OOB write in the heap -
CVE-2024-45783
grub2
: fs/hfs+:refcount
can be decremented twice -
CVE-2025-0622
grub2
: command/gpg: Use-after-free due to hooks not being removed on module unload -
CVE-2025-0624:
net
: OOB write ingrub_net_search_config_file()
-
CVE-2025-0677
grub2
: UFS: シンボリックリンクの処理時に、整数オーバーフローによりヒープベースの境界外書き込みが発生することがある -
CVE-2025-0690
grub2
: 読み取り: 整数オーバーフローにより境界外書き込みが発生することがある
これらの不具合の多くでは、GRUB が変数の整合性または長さをチェックしなかったためにバッファーオーバーフローまたは整数オーバーフローが発生し、ヒープ範囲外の書き込みが発生する可能性があります。これらは、さまざまなコンテキストの複数のファイルシステムで見つかりました。最も深刻な脆弱性である CVE-2025-0624 (CVSS v3 スコア 7.6) も、ネットワークの起動中にユーザーが制御する環境変数に関連する潜在的なバッファーオーバーフローです。これらの不具合により、機密データが上書きされ、悪意のあるコードが実行されて、セキュアブートがバイパスされる可能性があります。
これらの不具合と脆弱性はすべて RHEL 9.6 で修正されています。
Jira:RHELDOCS-20163[1]