4.8. Egenera BladeFrame
Egenera BladeFrame のフェンスエージェント
fence_egenera
で使用するフェンスデバイスのパラメータを 表4.9「Egenera BladeFrame」 に示します。
luci フィールド | cluster.conf 属性 | 説明 |
---|---|---|
Name | name | クラスターに接続している Egenera BladeFrame デバイス名 |
CServer | cserver | デバイスに割り当てているホスト名とオプションとして username@hostname 形式のユーザー名 (fence_egenera(8) の man ページを参照) |
ESH Path (optional) | esh | cserver 上の esh コマンドへのパス (デフォルトは /opt/panmgr/bin/esh) |
Username | user | ログイン名、 デフォルト値は root |
lpan | lpan | デバイスの論理プロセスエリアネットワーク (LPAN) |
pserver | pserver | デバイスのプロセッシングブレード (pserver) 名 |
Delay (optional) | delay | フェンシング開始までに待機させる秒数、デフォルト値は 0 です |
Unfencing | unfence section of the cluster configuration file | 有効にすると、フェンス済みのノードは再起動が完了するまで再度有効にならないようにします。電源フェンス以外の方法を使用する場合 (SAN/ストレージフェンシング) に必要なパラメータです。アンフェンシングを必要とするデバイスを設定する際には、最初にクラスターを停止し、デバイスおよびアンフェンシングを含むすべての設定を追加してから、その後クラスターを開始しなければなりません。ノードにアンフェンシングを設定する方法については fence_node (8) の man ページを参照してください。 |
Egenera BladeFrame のフェンスデバイスを追加する際に使用する設定画面を図4.8「Egenera BladeFrame」 に示します。
図4.8 Egenera BladeFrame
Egenera BladeFrame デバイス用のフェンスデバイスインスタンスを作成するコマンドです。
ccs -f cluster.conf --addfencedev egeneratest agent=fence_egenera user=root cserver=cservertest
cluster.conf
ファイル内の fence_egenera
デバイス用のエントリーを以下に示します。
<fencedevices> <fencedevice agent="fence_egenera" cserver="cservertest" name="egeneratest" user="root"/> </fencedevices>