8.6. ネットワーク
NetworkManager は、新しい DHCP リースを取得する前の再適用中に IP アドレスを保持するようになりました。
以前は、接続設定を変更してから nmcli device reapply コマンドを使用した後、NetworkManager は DHCP リースを保存しませんでした。その結果、IP アドレスが一時的に削除されました。この修正により、NetworkManager は DHCP リースを保存し、リースの有効期限が切れるか、クライアントが新しいリースを要求するまでそれを使用します。その結果、nmcli device reapply コマンドが DHCP クライアントを再起動しても、IP アドレスは一時的に削除されません。
firewalld サービスは、直接ルールを使用する場合のみ、ipset 非推奨の警告をトリガーするようになりました。
以前は、firewalld サービスは、不要な場合に非推奨の ipset カーネルモジュールを使用していました。その結果、RHEL はモジュールの非推奨警告をログに記録しました。これは、firewalld の ipset 機能が非推奨ではないため、誤解を招く可能性があります。この更新により、firewalld は、ユーザーが --direct オプションを指定して明示的に ipset を使用した場合にのみ、非推奨の ipset モジュールを使用し、警告をログに記録します。
再起動後に HNV インターフェイスにオプションが表示されるようになりました
以前は、nmcli ユーティリティーは NetworkManager API を使用してハイブリッドネットワーク仮想化 (HNV) ボンドを作成していました。その結果、再起動後、HNV ボンドはプライマリーポート設定を失いました。この修正により、nmcli は hcnmgr を使用してプライマリーポートのボンディングオプションを設定するようになりました。hcnmgr ユーティリティーは、ハイブリッドネットワークのシングルルート入出力仮想化 (SR-IOV) を使用したライブパーティションの移行をサポートします。その結果、再起動後に HNV ボンドインターフェイスに active slave/primary_reselect オプションが表示されます。
Bugzilla:2125152