第9章 ライブマイグレーション


9.1. ライブマイグレーションについて

ライブマイグレーションは、仮想ワークロードに支障を与えることなく、実行中の仮想マシンをクラスター内の別のノードに移行するプロセスです。ライブマイグレーションにより、クラスターのアップグレード中や、メンテナンスや設定の変更のためにノードをドレインする必要があるときに、スムーズな移行が可能になります。

デフォルトでは、ライブマイグレーショントラフィックは Transport Layer Security (TLS) を使用して暗号化されます。

9.1.1. ライブマイグレーションの要件

ライブマイグレーションには次の要件があります。

  • クラスターには、ReadWriteMany (RWX) アクセスモードの共有ストレージが必要です。
  • クラスターには十分な RAM とネットワーク帯域幅が必要です。

    注記

    ライブマイグレーションを引き起こすノードドレインをサポートするために、クラスター内に十分なメモリーリクエスト容量があることを確認する必要があります。以下の計算を使用して、必要な予備のメモリーを把握できます。

    Product of (Maximum number of nodes that can drain in parallel) and (Highest total VM memory request allocations across nodes)

    クラスターで並行して実行できるデフォルトの移行数は 5 です。

  • 仮想マシンがホストモデル CPU を使用する場合、ノードはその CPU をサポートする必要があります。
  • ライブマイグレーション用に 専用の Multus ネットワークを設定すること を強く推奨します。専用ネットワークは、移行中のテナントワークロードに対するネットワークの飽和状態の影響を最小限に抑えます。

9.1.2. 仮想マシン移行のチューニング

ワークロードのタイプと移行シナリオに基づき、クラスター全体のライブマイグレーション設定を調整できます。これにより、同時に移行する仮想マシンの数、各移行に使用するネットワーク帯域幅、プロセスをキャンセルするまでに OpenShift Virtualization が移行を完了しようと試みる時間を制御できます。これらの設定は、HyperConverged カスタムリソース (CR) で行います。

ノードごとに複数の仮想マシンを同時に移行する場合は、bandwidthPerMigration 制限を設定して、大規模またはビジー状態の仮想マシンがノードのネットワーク帯域幅の大部分を使用しないようにします。デフォルトでは、bandwidthPerMigration の値は 0 で、無制限を意味します。

メモリーのダーティー率が高く、負荷の高いワークロード (データベース処理など) を実行する大規模な仮想マシンでは、移行を完了するためにより高い帯域幅が必要になります。

注記

ポストコピーモードを有効にすると、定義されたタイムアウト内に最初のプレコピーフェーズが完了しない場合にトリガーされます。ポストコピーの期間において、必要最小限のメモリーページの転送中に仮想マシン CPU はソースホスト上で一時停止します。その後、仮想マシン CPU が宛先ホスト上でアクティブになり、実行時に残りのメモリーページが宛先ノードに転送されます。これにより、転送中のパフォーマンスに影響が出る可能性があります。

ポストコピーモードは、重要なデータや不安定なネットワークで使用しないでください。

9.1.3. 一般的なライブマイグレーションタスク

次のライブマイグレーションタスクを実行できます。

9.1.4. 関連情報

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.