3.7. オーバークラウドのアップグレード後の注意事項
オーバークラウドを Red Hat OpenStack Platform 10 にアップグレードした後には、以下の点に注意してください。
-
作成された各サービスの設定ファイルを確認します。アップグレードしたパッケージは、各サービスの Red Hat OpenStack Platform 10 バージョンに適した
.rpmnewファイルがインストールされている可能性があります。 -
「コントローラーノードのアップグレード」 からオプションの
major-upgrade-remove-sahara.yamlファイルを追加しなかった場合には、/usr/share/openstack-tripleo-heat-templates/environments/services/sahara.yamlを追加して、OpenStack Clustering(sahara)がオーバークラウドで有効化された状態にするようにしてください。 コンピュートノードが
neutron-openvswitch-agentの問題をレポートする可能性があります。これが発生した場合には、各コンピュートノードにログインして、このサービスを再起動します。例を以下に示します。sudo systemctl restart neutron-openvswitch-agent
$ sudo systemctl restart neutron-openvswitch-agentCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow -
アップグレードプロセスでは、オーバークラウド内のノードを自動的には再起動しません。必要な場合は、アップグレードコマンドの完了後に手動で再起動を実行します。クラスターベースのノード(Ceph Storage ノードやコントローラーノードなど)を個別にリブートし、ノードがクラスターに再参加するのを待ちます。Ceph Storage ノードの場合は、
ceph の正常性を確認し、クラスターのステータスがHEALTH OKであることを確認します。コントローラーノードの場合は、pcs resourceをチェックして、全リソースが各ノードで実行されていることを確認します。 状況によっては、コントローラーノードのリブート後に IPv6 環境で
corosyncサービスの起動に失敗する可能性があります。これは、コントローラーノードが静的な IPv6 アドレスを設定する前に Corosync が起動してしまうことが原因です。このような場合は、コントローラーノードで Corosync を手動で再起動してください。sudo systemctl restart corosync
$ sudo systemctl restart corosyncCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow コントローラーノードにフェンシングを設定している場合には、アップグレードプロセスにより無効にされる可能性があります。アップグレードプロセスが完了したら、いずれかのコントローラーノードで以下のコマンドを実行してフェンシングを再度有効にします。
sudo pcs property set stonith-enabled=true
$ sudo pcs property set stonith-enabled=trueCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 次回オーバークラウドスタックを更新またはスケーリングする場合(
openstack overcloud deployコマンドの実行など)、オーバークラウドのパッケージの更新をトリガーする ID をリセットする必要があります。空のUpdateIdentifierパラメーターを環境ファイルに追加して、openstack overcloud deployコマンドの実行時に追加します。以下は、そのような環境ファイルの例です。parameter_defaults: UpdateIdentifier:
parameter_defaults: UpdateIdentifier:Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow