1.2. リポジトリーの要件


アンダークラウドおよびオーバークラウドにはいずれも、Red Hat コンテンツ配信ネットワーク (CDN) または Red Hat Satellite 5 もしくは 6 のいずれかを使用した Red Hat リポジトリーへのアクセスが必要です。Red Hat Satellite Server を使用する場合は、必要なリポジトリーをお使いの OpenStack Platform 環境に同期します。以下の CDN チャネル名一覧を参考にしてください。

Expand
表1.2 OpenStack Platform リポジトリー

名前

リポジトリー

要件の説明

Red Hat Enterprise Linux 7 Server (RPMs)

rhel-7-server-rpms

ベースオペレーティングシステムのリポジトリー

Red Hat Enterprise Linux 7 Server - Extras (RPM)

rhel-7-server-extras-rpms

Red Hat OpenStack Platform の依存関係が含まれます。

Red Hat Enterprise Linux 7 Server - RH Common (RPMs)

rhel-7-server-rh-common-rpms

Red Hat OpenStack Platform のデプロイと設定用のツールが含まれます。

Red Hat Satellite Tools for RHEL 7 Server RPMs x86_64

rhel-7-server-satellite-tools-6.2-rpms

Red Hat Satellite 6 でのホスト管理ツール

Red Hat Enterprise Linux High Availability (for RHEL 7 Server) (RPMs)

rhel-ha-for-rhel-7-server-rpms

Red Hat Enterprise Linux の高可用性ツール。コントローラーノードの高可用性に使用します。

Red Hat Enterprise Linux OpenStack Platform 10 for RHEL 7 (RPMs)

rhel-7-server-openstack-10-rpms

Red Hat OpenStack Platform のコアリポジトリーRed Hat OpenStack Platform director のパッケージも含まれます。

Red Hat Ceph Storage OSD 2 for Red Hat Enterprise Linux 7 Server (RPMs)

rhel-7-server-rhceph-2-osd-rpms

(Ceph Storage ノード向け) Ceph Storage Object Storage デーモンのリポジトリー。Ceph Storage ノードにインストールします。

Red Hat Ceph Storage MON 2 for Red Hat Enterprise Linux 7 Server (RPMs)

rhel-7-server-rhceph-2-mon-rpms

(Ceph Storage ノード向け) Ceph Storage Monitor デーモンのリポジトリー。Ceph Storage ノードを使用して OpenStack 環境にあるコントローラーノードにインストールします。

Red Hat Ceph Storage Tools 2 for Red Hat Enterprise Linux 7 Server (RPMs)

rhel-7-server-rhceph-2-tools-rpms

Ceph Storage クラスターと通信するためのノード用のツールを提供します。このリポジトリーは、Ceph Storage クラスターを使用するオーバークラウドをデプロイする際に、すべてのオーバークラウドノードで有効にする必要があります。

注記

ネットワークがオフラインの Red Hat OpenStack Platform 環境用リポジトリーを設定するには、Red Hat カスタマーポータルで オフライン環境で Red Hat OpenStack Platform Director を設定する のアーティクルを参照してください。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat