14.10. coe cluster template create
クラスターテンプレートを作成します。
使用方法
値 | 概要 |
---|---|
<name> | 作成するクラスターテンプレートの名前。 |
値 | 概要 |
---|---|
-h、--help | help メッセージを表示して終了します |
--coe <coe> | 使用するコンテナーオーケストレーションエンジンを指定します。 |
--image <image> | クラスター用にカスタマイズするベースイメージの名前または UUID。 |
--external-network <external-network> | このクラスターテンプレートに接続するための外部 neutron ネットワーク名または uuid。 |
--keypair <keypair> | クラスターノードに読み込む ssh キーペアの名前または UUID。 |
--fixed-network <fixed-network> | このクラスターモデルに接続するためのプライベート neutron ネットワーク名 |
--fixed-subnet <fixed-subnet> | クラスターに接続するためのプライベート neutron サブネット名。 |
--network-driver <network-driver> | コンテナーネットワークをインスタンス化するためのネットワークドライバー名。 |
--volume-driver <volume-driver> | コンテナーボリュームをインスタンス化するボリュームドライバー名。 |
--dns-nameserver <dns-nameserver> | このクラスターテンプレートに使用する dns ネームサーバー。 |
--flavor <flavor> | クラスターの起動時に使用する nova フレーバーの名前または UUID。 |
--master-flavor <master-flavor> | クラスターのマスターノードを起動する時に使用する nova フレーバーの名前または UUID。 |
--docker-volume-size <docker-volume-size> | Docker ボリュームで使用するサイズを GB 単位で指定します。 |
--docker-storage-driver <docker-storage-driver> | Docker ストレージドライバーを選択します。サポートされているドライバー:devicemapper、overlay。デフォルト:devicemapper |
--http-proxy <http-proxy> | クラスターのノードに使用する http_proxy アドレス。 |
--https-proxy <https-proxy> | クラスターのノードに使用する https_proxy アドレス。 |
--no-proxy <no-proxy> | クラスターのノードに使用する no_proxy アドレス。 |
--labels <KEY1=VALUE1,KEY2=VALUE2;KEY3=VALUE3…> | クラスターテンプレートに関連付ける key=value ペアの形式の任意のラベル。複数回の使用が可能です。 |
--tls-disabled | クラスターの tls を無効にします。 |
--public | クラスターテンプレートをパブリックにします。 |
--registry-enabled | クラスターでの docker レジストリーを有効化します。 |
--server-type <server-type> | 仮想マシンなど、使用するサーバータイプを指定します。このリリースのデフォルトサーバータイプは vm です。 |
--master-lb-enabled | 作成したクラスターにマスターノードのロードバランサーがあるかどうかを指定します。 |
--floating-ip-enabled | 作成したクラスターに Floating IP が必要であるかどうかを指定します。 |
--floating-ip-disabled | 新規クラスターでの Floating IP 作成を無効にします。 |
--hidden | クラスターテンプレートを非表示に指定します。 |
--visible | クラスターテンプレートを表示するように指定します。 |
値 | 概要 |
---|---|
-f {json,shell,table,value,yaml}, --format {json,shell,table,value,yaml} | 出力形式。デフォルトは table です。 |
-c COLUMN, --column COLUMN | 追加する列を指定します。繰り返すことができます。 |
値 | 概要 |
---|---|
--noindent | JSON のインデントを無効にするかどうか。 |
値 | 概要 |
---|---|
--prefix PREFIX | すべての変数名に接頭辞を追加します。 |
値 | 概要 |
---|---|
--max-width <integer> | 表示の幅の最大値 <1 は無効にする。CLIFF_MAX_TERM_MYBACKUPDIRTH 環境変数を使用することもできますが、パラメーターが優先されます。 |
--fit-width | 表示幅にテーブルを適合させます。--max- width が 0 よりも大きい場合は暗黙的になります。常に有効にするには、環境変数を CLIFF_FIT_MYBACKUPDIRTH=1 に設定します。 |
--print-empty | 表示するデータがない場合は空のテーブルを出力します。 |