第5章 Clair による Red Hat Quay のセキュリティースキャン


Red Hat Quay では、Clair などのスキャンエンジンを使用して、既知の脆弱性についてのコンテナーイメージのスキャンをサポートします。本書では、Red Hat Quay で Clair を設定する方法について説明しています。

5.1. Red Hat Quay 設定ツールでの Clair のセットアップ

Red Hat Quay で Clair を有効にすることには、以下が必要になります。

  • Red Hat Quay 設定ツールを起動します。特定の環境について設定ツールを起動する方法については、デプロイメントタイプ (OpenShift、Basic、または HA) ごとに Red Hat Quay デプロイメントガイドを参照してください。
  • セキュリティースキャンを有効にし、設定ツールでプライベートキーおよび PEM ファイルを生成します。
  • キーおよび PEM ファイルを Clair 設定ファイルに組み込みます。
  • Clair コンテナーを起動します。

OpenShift で Red Hat Quay を実行するか、またはホスト上で直接実行しているかによって手順は異なります。

5.1.1. Red Hat Quay OpenShift デプロイメントでの Clair の有効化

OpenShift で Red Hat Quay に Clair をセットアップするには、Add Clair image scanning to Red Hat Quay を参照してください。

5.1.2. Clair の Red Hat Quay Basic または HA デプロイメントでの有効化

コンテナーがホストシステムで直接実行されている Red Hat Quay デプロイメントで Clair をセットアップするには、以下を実行します。

  1. Red Hat Quay 設定ツールの再起動: config モードで quay コンテナーを再度実行し、ブラウザーで設定 UI を開き、Modify an existing configuration を選択します。プロンプトが出されたら、デプロイメント用に最初に作成された quay-config.tar.gz ファイルをアップロードします。
  2. セキュリティースキャンを有効にします。セキュリティースキャナーのセクションにスクロールし、Enable Security Scanning チェックボックスを選択します。表示されるフィールドで認証キーを作成し、セキュリティースキャナーエンドポイントを入力する必要があります。以下に、これを実行する方法を示します。

    • キーの生成: Create Key をクリックし、ポップアップウインドウから Clair プライベートキーの名前とオプションの有効期限を入力します (空白の場合、キーが有効期限切れになることはありません)。次に Generate Key を選択します。
    • Clair キーおよび PEM ファイルのコピー: キー ID を (notepad などに) 保存し、Download Private Key を選択して、プライベートキー PEM ファイル (security_scanner.pem) のコピーをダウンロードします (キーを紛失した場合は、キーを新たに生成する必要があります)。Clair コンテナーを後で起動する際に、キーと PEM ファイルが必要になります。

      終了したらポップアップを閉じます。以下は、完了したセキュリティースキャナー設定の例です。

      Create authentication key and set scan endpoint

  3. 設定を保存しますSave Configuration Changes をクリックしてから Download Configuration を選択し、これをローカルシステムに保存します。
  4. 設定をデプロイします。スキャンを有効にする変更や設定に加えたその他の変更を取得するには、quay-config.tar.gz を展開し、生成されるファイルを config ディレクトリーにコピーします。例を以下に示します。

    $ tar xvf quay-config.tar.gz
    config.yaml  ssl.cert  ssl.key
    $ cp config.yaml ssl* /mnt/quay/config
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

次に、以下のセクションで説明されているように、Clair コンテナーと関連するデータベースを起動します。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat