第9章 デッド接続の検出
クライアントが予期せずに停止し、それらのリソースをクリーンアップする機会がないことがあります。これが発生すると、リソースが faulty 状態のままになり、ブローカーがメモリー不足または他のシステムリソースで実行されている可能性があります。ブローカーは、ガベージコレクション時にクライアントの接続が適切にシャットダウンされなかったことを検出します。その後、コネクションは閉じられ、以下のようなメッセージがログに書き込まれます。ログは、クライアントセッションがインスタンス化されたコードの正確な行を取得します。これにより、エラーを特定し、これを修正できます。
- 1
- 接続がインスタンス化されたクライアントコードの行。
9.1. 接続 Time-To-Live リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
クライアントとサーバー間のネットワーク接続に失敗してオンラインに戻る可能性があるため、AMQ Broker は非アクティブなサーバー側のリソースをクリーンアップします。この待機時間は Time-to-live (TTL) と呼ばれます。ネットワークベースの接続のデフォルトの TTL は 60000
ミリ秒 (1 分 ) です。in-VM 接続のデフォルトの TTL は -1
です。つまり、ブローカーはブローカー側で接続をタイムアウトしません。
ブローカーでの Time-To-Live の設定
クライアントが独自の接続 TTL を指定しないようにするには、ブローカー側でグローバル値を設定します。これは、ブローカー設定で connection-ttl-override
要素を指定して実行できます。
connection-ttl-check-interval
要素によって決定されるように、TTL 違反の接続をチェックするロジックはブローカーで定期的に実行されます。
手順
以下の例のように、
connection-ttl-override
設定要素を追加し、time-to-live の値を指定して<broker_instance_dir> /etc/broker.xml
を編集します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow