第23章 サブシステムの制御とメンテナンス
この章では、Red Hat Certificate System サブシステムを制御 (開始、停止、再起動、およびステータスチェック) する方法と、一般的なメンテナンス (ヘルスチェック) の推奨事項を説明します。
23.1. 起動、停止、再起動、ステータス取得 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Red Hat Certificate System サブシステムインスタンスは、Red Hat Enterprise Linux {VER} の systemctl
ユーティリティーを使用して停止および開始できます。
また、pki-server
エイリアスを使用してインスタンスを開始および停止することもできます。pki-server <command> <instance>
は、systemctl <command> pki-tomcatd@<instance>.service
のエイリアスです。
インスタンスを起動するには、以下のコマンドを実行します。
systemctl start unit_file@instance_name.service pki-server start instance_name
# systemctl start unit_file@instance_name.service # pki-server start instance_name
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow インスタンスを停止するには、以下のコマンドを実行します。
systemctl stop unit_file@instance_name.service pki-server stop instance_name
# systemctl stop unit_file@instance_name.service # pki-server stop instance_name
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow インスタンスを再起動するには、以下のコマンドを実行します。
systemctl restart unit_file@instance_name.service pki-server restart instance_name
# systemctl restart unit_file@instance_name.service # pki-server restart instance_name
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow インスタンスのステータスを表示するには、以下のコマンドを実行します。
systemctl status unit_file@instance_name.service
# systemctl status unit_file@instance_name.service
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
unit_file には、以下のいずれかの値を使用できます。
-
pki-tomcat
: ウォッチドッグが無効の場合 -
pki-tomcat-nuxwdog
: ウォッチドッグが有効の場合